CG News

Modo 12.1 リリース

Modo 12.1 がリリースされました。今回も大きな目を引く機能追加より、地味ながらありがたい機能改善がおこなわれてます。

個人的には12.1の新しいBetaレイアウトいい感じ。ビューポートのアイコンが増えたのと、上下左右のビュー展開アイコンはもう少し何かいいUIデザインないかなと思いますが、タブ切り替えする必要が少なくなり全体的にスッキリしてて好印象です。
プロシージャルモデリング機能の充実も好印象、堅実に表現の幅が広がってます。カーブパーティクルジェネレータはようやく便利になってきました。modoはもともとカーブ関連の使い勝手が悪かったのですが、他のソフトに比べて同等かより便利になってきた気がします。エッジからカーブツールは短冊形のポリゴンからヘアーガイドに変換して便利に使えそうです。
ドリブンアクションはノンリニアアニメーション機能の基礎的なものに見えます。ドリブンアクションを追加するとセットアップモードで編集できなくなったり、アクションの編集がしづらくなるなどの問題がある気がします。ですがグラフ編集のボックススケーリングツールは便利なものですし、今後も継続的なアニメーション機能の改善に期待したいですね。

 

アニメーション


Modo 12.1ではキーフレーム処理を高速化し、キーフレームデータを再利用するようにアニメーションワークフローの拡張機能を導入しています。ドリブンアクションはシーン内のアクションクリップを再利用、リタイム、リギングする機能を追加し、アクションを完全に利用できるようにします。
新しいデフォルトのキースロープタイプではキー間のスムーズな補間が可能になり、アニメーション中に必要なキー調整の量が大幅に削減されます。
新しいボックストランスフォームツールを使用して、グラデーションエディタで複数のキーを操作する方がはるかに簡単です。
ミニグラディエント エディタでは、プリセットの保存と読み込みを可能にするメニューの追加など、さまざまな改良が施されています。
 

UI の改良


ModoのUIが調整されました。より高速にアクセスできるように、ツールパレットボタンはツールパレットをフォームに直接切り替えできます。背景メッシュの表示、アイテム描画、ウェイトマップ描画、それに UV 歪みの表示を3Dビューポートで直接切り替えることが、状態をひとめで確認することができます。
Modoモードのフォームには、セットアップモードボタン、レンダリングボタン、ネストされたセンターボタン・ピボットモードボタンがあり、レイアウト間の一貫性を保つことができます。
すべてのキットはUIの右上にあるキットボタンからアクセスできるキットポップオーバーフォームに存在します。
Modoには新しいベータ版のレイアウトが付属しており、単一のレイアウトで作業するための新しいUIコンセプトを多数紹介しています。
 

プロシージャルモデリング


Modoの手続きモデリングシステムは、新しくメッシュと選択オペレーションの範囲で改善を続けています。Surface Constraintは、シーンの他のジオメトリにジオメトリを手作業で拘束することを可能にする背景コンストレイントのプロシージャルバージョンです。
その他に、選択の変換、連結の選択、ループ選択といった選択オペレータ、エッジスライド、プッシュ、エッジの分割、ポリゴンの統合、ポリゴンの単一化などがあります。すべての新機能を完全に実行するための動画をご覧ください!
 

ダイレクトモデリング


Modo 12.1では頂点の法線の編集や定義が大幅に改善されています。頂点法線ツールキットは、終端や角度、ポリゴン境界、UV 境界、UV 島の境界などより多くのオプションを使用して、よりシンプルに更新されました。
新しいスムージンググループマネージャーがあります。ポリゴンが存在するグループを定義し可視化するためのUIです。モデルの頂点法線は別々の頂点マップではなく、Modoのネイティブなスムージングの一部として保存されるため、スムージングに悪影響を与えることなくモデルを自由に編集して変形できるようになりました。
サーフェスの法線を制御するための新しいオプションがマテリアル プロパティに追加されました。マテリアルごとにスムージンググループの効果を制御するオプションもあります。
 

UV ツールと MeshFusion


UV Packコマンドの更新により、より高速にパッキングする新しいアルゴリズムが実現しました。UVアイランドとUV境界の間の距離は、Gaps by Pixelオプションでより正確に制御できます。新しいUVマップにパックする新しいオプションがあります。さらにポリゴンタグに基づいてパックする機能が追加されました。この機能はUVをタグに基づいて別々のUDIMにパックする機能を提供します。
MeshFusion Surface Stripsが追加され、生成されたトポロジをより詳細に制御できます。
 

統合された VR ビューポート


新しく統合されたVRビューポートを使用すると、VRヘッドセットを接続しVR環境内でモデルを表示、調整することができます。このリリースではアイテム変換、シーンレイアウト、およびデザインレビューに焦点を当てています。
移動、回転、スケール、インスタンス、複製、変換のリセットなど、多くの主要なアイテム編集ツールが利用できます。また、スナップオプションやアクションセンターも用意されているため、VR環境内のオブジェクトを正確に移動できます。
 

レンダリングとリギング


アドバンストビューポートは大幅に改善され、より複雑なマテリアル設定をビューポートで直接レンダリングしたり、リアルタイムで変更を加えることができます。グループマスクを完全にサポートされ、複数のマテリアルレイヤーをマスクした複雑なマルチレイヤーマテリアルをレンダリングできます。また、グループブレンディングモードと不透明度の変更も完全にサポートされているため、AVPとModoのネイティブレンダラーでのマテリアル表現の違いはほとんどありません。
他のレンダリングの改良点には、フィルムロールチャンネルの追加があります。これにより2Dアニメーションパイプラインで便利な、カメラのフィルムオフセットチャンネルに対するカメラの2次元ロールをアニメートすることができます。
 

Modo 12.1 新機能一覧

http://modogroup.jp/modo/modo12s_120/modo121v1_newfeatures

Modo 12.1 新機能ムービー

https://community.foundry.com/discuss/post/1134072

コメントを残す