CG News

Autodeskが従量課金制サービス「Flex」発表

Autodeskはオンライントークンを購入することでソフトウェアの料金を毎日支払うことができる、新しい従量課金制のサービス「Flex」を発表しました。

2021年9月24日に、3ds Max、Maya、Mudbox、MotionBuilder、Flameなどの限られたアプリケーションで開始されます。

https://www.autodesk.com/benefits/flex

https://www.youtube.com/watch?v=ITF6hdvMcz8

 

http://www.cgchannel.com/2021/09/autodesk-to-introduce-pay-as-you-go-pricing/

Autodeskのアプリケーションを「低価格」で試せる従量課金制

Flex は、ユーザーが利用トークンを事前に購入することで、Autodeskのソフトウェアを従来の月額サブスクリプションよりも短い期間で利用できるようにするものです。

ユーザーが対応するAutodeskのアプリケーションを開くたびに、24時間ごとに一定数のトークンが消費されます。

消費されるトークンの数はアプリケーションごとに異なり、ほぼサブスクリプションの価格に比例します。例えばMudboxは1日に1トークンを消費しますが、3ds MaxとMayaは6トークンを消費します。

Autodeskはこの価格設定について、「新規のお客様には、サブスクリプションを必要とせず、低価格で当社製品をお試しいただけます」と説明しています。

 

個人アーティストにとってのメリットは限定的

トークンの価格設定を見ると、この文脈では、「お客様」とは個人のアーティストではなくスタジオのことを指しているようです。

トークンの有効期限は1年で、最低購入数は500個、価格は1,500ドルとなっています。

これは、3ds MaxやMayaのインディーズ向け年間サブスクリプションの価格(米国では現在、年間280ドル)よりもはるかに高いため、インディーズプランの収入基準に満たない人にとっては、乗り換えるメリットはありません。

また、各国の基準額(通常は年間5万〜10万ドル)を超える収入を得ているアーティストや、10万ドル以上のプロジェクトに携わっているアーティストにとっても、コスト面でのメリットはほとんどないように思われます。

このようなユーザーの場合、1,500ドルを支払うと、1年のうち83日間、3ds MaxまたはMayaを使用することができます。

一方、どちらかのアプリケーションの月額サブスクリプションを3回利用すると645ドル、1年間のサブスクリプションを利用すると1,700ドルかかるため、Flexが意味を持つのは、ソフトウェアを定期的に、かつ短時間で使用する場合のみです。

また、Mudbox のように年間サブスクリプションが 90 ドルのアプリケーションの場合、Flex は実際には年間 1,400 ドル以上も高くなり、500 トークンの多くを無駄にすることになります。

 

スタジオのマルチユーザーサブスクリプションの長期的な代替となるか?

Flexはアーティストが様々なDCCアプリケーションを使用しているスタジオに適していると思われる。

Autodeskは、新しいネームドユーザー・サブスクリプション・ポリシーの一環として、2022年8月7日にソフトウェアのマルチユーザー・サブスクリプションを停止し、スタジオ内の複数のアーティストがサブスクリプションを共有することを不可能にします。

これにより、スタジオ内で複数のアーティストがソフトウェアを共有することができなくなります。スタジオは、1年間に特定のソフトウェアパッケージを使用するすべてのアーティストのために個別にサブスクリプションを契約するのではなく、アーティスト間やアプリケーション間でクレジットを共有できるようになります。

Flexがマルチユーザーサブスクリプションよりも安くなるかどうかは、一度に購入するクレジットの数、スタジオ内のアーティストの数、使用するアプリの数によって異なります。

しかし、マルチユーザーサブスクリプションの価格が近年急激に上昇しているにもかかわらず、従来のフローティングライセンスの方が安いケースもあると思われます。

 

価格と販売時期

Autodeskは2021年9月24日にFlexを導入し、当初は「3ds Max」「Maya」「MotionBuilder」「Mudbox」「Flame」など、限られた範囲の自社アプリケーションが対象です。

価格は500トークンで1,500ドルからで、購入数に応じて1トークンあたりのコストが下がります。各アプリケーションで消費されたトークンの数は、以下のリンクから確認できます。

コメントを残す