Mayaと3dsMaxで、modoの「アクションセンター」と「作業平面」に該当する機能について書いてみます。
普段はmodoを使用してモデリングしていますが、Mayaや3dsMaxでちょっとした頂点編集がしたい場合があります。
modoには「アクションセンター」と「作業平面」という大変便利な機能があるのですが、Mayaや3dsMaxで頂点を編集するとき、「アクションセンター」「作業平面」に相当する機能がどれなのかまとめてみました。
「アクションセンター」と「作業平面」とは
「アクションセンター」は移動、回転、スケールなど、ツールの基点となる位置や角度を指定する機能です。
「作業平面」はポリゴン作成やモデリングの基準となるグリッドを作成する機能です。
似た機能は大抵の3Dソフトに搭載されていますが、modoの「アクションセンター」と「作業平面」は使い勝手がよくとても便利です。
modoのアクションセンター
modoはツールをONにしてビューポートのクリックすると、その位置が自動的にツールの基点になります。アバウトにクリックしてポリゴンを回転したり、頂点やエッジなど正確な位置を基点に回転できます。
modoの作業平面
建物や機械的なオブジェクトでは、斜めに傾斜していることが多いと思います。作業平面を使用すると傾斜したポリゴンを基準に一時的なグリッドを作成できます。modoのツールはこの作業平面を基準に動作するので、傾斜に沿ってプリミティブを作成できます。
作業平面は三面図を使用したモデリングで特に便利です。作業平面をONにすると、三面図が作業平面を基準にした表示に切り替わります。
個人的には作業平面でプリミティブを作成に使用することはほぼなくて、三面図でのモデリングや、選択したポリゴンの中心にポリゴンを配置するのによく使います。
3ds Maxの「作業基点」と「グリッド ヘルパー」
作業基点
3dsMaxでツールの基点となるのは「作業基点」です。右クリックメニューから「作業基点を配置」を実行すると、ツールの基点となる位置を指定できます。
ショートカットは Ctrl + Shift + @ です。
グリッド ヘルパー
3dsMaxでオブジェクトの作成基準にできるのは「グリッド ヘルパー」です。右クリックメニューから「作業基点を配置」を実行した後、「作業基点からグリッドを作成」します。
「拡張ビューポート」で「グリッド」を選択すると、ビューポートをグリッド基準の表示に切り替えることができます。
「作業基点」「グリッド ヘルパー」は昔からある機能でしたが、メニューの階層が遠くモデリング中に切り替えるのが不便でした。Max 2023から右クリックメニューに「作業基点ツール」が追加され、アクセスしやすくなりました。
Mayaの「ピボット」と「コンストラクション プレーン」
ピボット
Mayaでツールの基点となるのは「ピボット」です。ツール設定かモデリングツールキットの「ピボットを編集」をクリックすると、ツールの基点となる位置を指定できます。
ショートカットは D です。キーを押してる間だけ「ピボットを編集」がONになります。
コンストラクション プレーン
Mayaでオブジェクト作成の基準にできるのは「コンストラクション プレーン」です。スナップアイコンでコンストラクション プレーンを有効にします。
作成メニュー / コンストラクション プレーン
ビューポートをコンストラクション プレーンに合わせる機能は無い?気がするので、それっぽいカメラを作成するスクリプトを作る必要がありそうです。
アクションセンターに関してはMayaもMaxもワンクリック手間がかかる印象ですが、慣れればそういう物として使えます。作業平面はプリミティブ作成には使えますが、modoのような操作性は期待できないです。
特にMayaのコンストラクション プレーンは誰か使ってる人いるの?というくらい、素っ気ない実装になっています。Mayaの設計思想的に基本機能は提供してるので、後は自分で便利になるようにスクリプト作れというスタンスなんだと思います。modoの作業平面ライクに使用できるようにするスクリプトを公開している人もいます。
上にも書きましたがmodoの作業平面はプリミティブを作成することより、ワールド座標のグリッドを基準に動作するツールがそのまま作業平面で使用できるメリットが大きいです。必殺技的に目立つ機能はないのですが、モデリングの必要なタイミングでグリッドを配置して、正確に頂点を編集できるというのがとても快適です。
下の画像は穴の中心にカプセルを配置する例です。穴の内側を選択して作業平面を設定し、カプセルポリゴンをペースト、カプセルを作業平面の中心にセンタリングという操作を行っています。作業平面は様々なモデリングに活用できて便利です。
MayaやMaxで同じようなことをする場合、グリッドと「位置合わせ」、コンストラクション プレーンと「トランスフォームの一致」で出来なくはないですが、選択位置にポリゴンを移動するスクリプトを探して使う方が早そうです。あえてグリッドを使用するほど便利じゃない気がします。
modoユーザーがMayaやMaxを使うとき、最初に操作で躓く所だと思ったので記事にしてみました。あまりMaya Maxのモデリング機能を使用していないので、もっと便利な機能や操作があるかも知れません。