参考資料

全面液晶キーボード「Flux」

全面が液晶になっているキーボード「Flux」。面白そうなのでメモしておきます。価格は$450+オプション。
予約商品ですが発送が何度も延期され続けていて、本当に販売されるのか謎な製品のようですw

https://fluxkeyboard.com/ja/?v=55add3d845bf

 

Fluxキーボードのご紹介

  • どんなソフトでも
  • どんな言語でも
  • どんなスタイルでも

 

カスタマイズ可能なディスプレイと、スピードに最適化されたメカニカルキーで時間を節約。

多くの一般的なアプリケーションに対応したレイアウトが用意されています。これらのレイアウトをあなたの作業に合わせて変更したり、他のソフトウェア用に独自のレイアウトを作成することができます。 デフォルトでサポートされているアプリケーションの全リストは、FAQを参照してください。

      

 

アダプティブディスプレイ

フル HD IPS ディスプレイにより、背景画像、ビデオ、インタラクティブ スタイルを使用してキーボードをカスタマイズできます。プロファイルを自動的に切り替えて、あらゆるソフトウェアに最も関連性の高いキーボード ショートカットと完全にカスタマイズ可能なマクロを表示したり、任意の言語に切り替えたりできます。

 

磁気浮上式スイッチ

各キーは希土類磁石で磁気的に吊り下げられており、97% の透明度と超低摩擦を実現しています。各スイッチの移動距離は 4 mm で、リニアとタクタイルの 2 種類が用意されています。また、0.1 mm 単位でソフトウェアで調整可能な作動ポイントと、アナログ ホール効果センシングによるラピッドトリガー機能も備えています。

 

ホール効果センサーとは何ですか?

ホール効果センサーは磁場の強さを測定します。非常に正確で、航空宇宙産業など、高い信頼性が優先されるアプリケーションで頻繁に使用されます。Flux キーボードで使用されているセンサーは、オン/オフ スイッチのように動作するのではなく、各キーの正確な位置を感知できます。

 

ラピッドトリガーとは何ですか?

素早いキー操作を繰り返す必要がある場合、キーのリリースが制限要因となります。従来の機械式キーは、再度アクティブにする前にリリース ポイントを高く設定する必要があり、すぐにリリースできるアナログ キーに比べてプロセス全体が遅くなります。

 

インスタントホットスワップキーフレーム

真のホットスワップ可能な 84 キー キーフレームにより、わずか 2.15 秒でタクタイルキーとリニア キーを切り替えることができます。シームレスなデザインにより、ほこりがたまりにくくなり、簡単に掃除できます。

 

メンテナンスが簡単

シームレスなデザインにより、ほこりやごみの詰まりを最小限に抑え、取り外し可能なキーフレームにより、従来のキーボードよりもはるかに簡単なクリーニングプロセスが実現します。

 

交換可能なモジュールを活用して、エクスペリエンスをさらにカスタマイズします。

パッシブモジュール

デフォルトでは、キーボードにはパッシブ モジュールが搭載されており、天気やシステム情報などの情報を表示するためにキーボードの上に広いウィンドウが表示されます。

 

サイドダイヤルモジュール

スクロール ホイール、ボリューム ホイールとして使用したり、サポートされているアプリケーションの任意の変数に割り当てたりできます。サイド ダイヤルには、クリックによる回転とスムーズな回転を切り替えることができる機械加工されたアルミニウム ホイールと、機能を切り替えたりダイヤルの状態を確認したりするための透明なロッカー スイッチが付いています。

 

トリプルキーモジュール

指先で音楽をコントロールしたり、アルバム アートを表示したり、通話中にマイクを 1 回押すだけでミュートまたはミュート解除したり、キーボードのペットの猫に餌をあげたりできます。このモジュールは、最も重要な機能用の 1 つの特大キーを含む、任意のショートカットまたはマクロにマッピングできる 3 つの追加キーを追加します。

 

トリプルダイヤルモジュール

このモジュールには、サポートされているアプリケーションで複数の変数を調整したり、アプリケーション間でボリュームをミキシングしたりするための 3 つのスムーズなダイヤルが備わっています*。ダイヤルの下の応答性の高いディスプレイには、各変数の機能とステータスが表示されます。

 

 

技術仕様

測定

  • 寸法:  198 x 320 x 22 mm (幅 x 長さ x 高さ) パッシブモジュール装着時
  • 重さ:  1.6キロ

 

ハードウェア

  • 画面
    • 1920 x 1080 ピクセル IPS ディスプレイ
    • 157PPI
    • 60Hz
    • 300ニットの明るさ
    • 100% sRGB
  • ホールセンサー 解像度 : 0.1mm
  • ポーリングレート:  1000Hz
  • キーロールオーバー : NKRO
  • 組み込みSOC : クアッドコアARMプロセッサ
  • オンボードストレージ : 8GB
  • OSの互換性
    • ウィンドウズ10/11
    • macOS 12+ (注: アプリケーションの音量ミキシングは macOS では利用できません)
    • Linux – 将来サポート予定、開始時には制限あり(ソフトウェアがインストールされていない場合の操作については FAQ を参照)
    • Android / iOS – 互換性は限られています(ソフトウェアがインストールされていない場合の操作については FAQ を参照してください)
  • 接続性
    • 1x USB-C(コンピューターへ)
    • 2x USB-C 2.0 (ハブとして機能し、周辺機器の接続が可能)
  • 付属ケーブル
    • USB-CからUSB-C
    • USB-C から USB-A (データ) + USB-C (電源)
  • パワー:  5V 1.5A以上(推奨5V 3A)
  • 消費電力
    • 4W(標準)
      • 0.2Wスタンバイ

 

スイッチフォースカーブ

  • タクタイル – 55g
  • リニア – 45g

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す