CG News

全ての国内MODOユーザー向けに10年延長ライセンスを開放

去年公開された10年延長ライセンスですが、全ての国内MODOユーザー向けに 10年延長ライセンスが開放されました。「MODOを一度でもご購入いただいたすべての方」が対象です。また 日本版 Modo17.1v1 インストーラーも公開されています。

Foundrynのページではライセンス使用者の制限が記載されていませんでしたが、modo Japan Group が国内向けに公開したページには契約終了しているユーザーは使用不可との制限が記載されていました。今回正式にmodoユーザーなら全員使っていいよと発表されました。

せっかくの日本版公開ですが、個人的なお勧めは動作が安定しているmodo 16.1です。過去バージョンはこちらからダウンロードできます。

https://www.dstorm.co.jp/modo/2025/02/13/about_modo-eol-license/

 

2025/03/04 追加

modo 16.1v9 日本版インストーラーが公開されました!

 

 

Modoサポート情報:延長ライセンスと日本語版プログラムのご提供方法について

国内の MODO ユーザー様へ

本日は、Foundry社より国内のすべてのMODOユーザー様に対し、「MODO 17.1 日本語版」のインストーラーおよびライセンスが提供されることになりましたので、ご報告申し上げます。

これまで、Foundry社は2024年11月時点でメンテナンス契約やサブスクリプション契約が終了しているユーザー様には、MODO 11以降のすべてのバージョンに対応したEOL延長ライセンスを配布しない方針でした。

しかし、国内外の多くのMODOユーザー様から不満や要望が寄せられたことを受け、Foundry社は2025年2月10日付でこの制限を撤廃し、MODOを一度でもご購入いただいたすべての方に、バージョンを問わず「MODO 17.1 日本語版」のインストーラーおよびライセンスを提供することを決定いたしました。

「MODO 17.1 日本語版」のインストーラーおよびライセンスの取得方法については、以下のFoundry社のページをご確認ください。

 

Modo End of Life License | Foundry

https://campaigns.foundry.com/ja/modo-eol-license

コメントを残す