CG News

Plyable for MODO

Steve HillさんがPlyable for MODOをリリースしました。3Dスキャナからの3次元データを格納するために設計されたメッシュフォーマットのようです。軽く検索したところ、今でも使用されてるフォーマットみたいですね。

https://stevehill3d.gumroad.com/l/Plyable?layout=profile

 

Plyable for MODO

PlyableはModoのロードオプションにスタンフォードポリゴンファイルフォーマットを追加します。単位または絶対サイズを指定するオプションがあり、モデルをZ-upからY-upに変換するために向きを変えることができます。さらに、インポートされたジオメトリをセンタリングまたは接地することができます。

  • PlyableはWindows、Linux、Mac(IntelおよびARMアーキテクチャ)で使用できます。
  • PlyableはModoバージョン16以上に対応しています。

コメント

  1. もんた より:

    ご存じかもしれませんが私はこちらの記事をたくさんModoのDiscordのトレーニングのコーナーに転記しています。私はあまりModoをうまく使いこなせていはいませんが、あなたの記事はとても素晴らしいです。これらの記事を日本人として誇りに思います。ありがとうございます。勝手に転記して申し訳ございません。これからもModoの記事をDiscordに転記することを希望します。どうかよろしくお願いいたします。

    1. kai より:

      サイトをご覧いただきありがとうございます。ブログは情報を共有する思想や仕組みが根底にあるなので、記事をシェアしていただいても問題ありません。
      ModoのDiscordは海外ユーザーがメインなので、日本語の記事が役立つかわかりませんけど😅

  2. 匿名 より:

    ありがとうございます。Modoをご利用の方はパソコンの利用にも長けていると思われます。内容がModoに関することであれば恐らく自動翻訳などのご利用が期待できます。なによりも眼を引く魅力的なサムネイルの画像や動画がきっとその手間をいとわない効果にもなっております。

コメントを残す