オープンソースでフリーのストリーボードソフト。
2DCG
画面キャプチャを手軽にgifにできるソフト 「ScreenToGif」
pixelfondueで紹介されてて知りました。インストールすると一部日本語表示なります。
FFmpegをインストールするとmp4形式で出力することもできます。このときオプションの「固定フレームレート」をONにしないと、ビデオのフレームレートがキャプチャー時のフレームレートとずれてしまうので注意が必要です。
Paintstorm 2.02 リリース
フリートランスフォームツールの改善らしい。
http://www.paintstormstudio.com/changelog.html
AutoDraw
類推変換機能付きのペイントソフト。面白い。
https://www.autodraw.com
Paintstorm 2.0 リリース
パフォーマンスが10倍に向上したらしい。対称ペイントも早くなってる気がします。
http://www.paintstormstudio.com/changelog.html
Nvidiaがディープラーニング使ったツールをベータ公開
https://developer.nvidia.com/gwmt
Super-Resolution
テクスチャや写真の解像度を2倍、4倍、または8倍にすることができます。
Photo To Material
サーフェスの2枚の写真を使用して、拡散、法線、鏡面および光沢のマップを生成します。
Texture Multiplier
テクスチャまたは写真を入力として受け取り、ユーザーに有機的なバリエーションを提供します。
『オプティカルフローを用いたアニメーション制作における原画の補間』
線画の自動着色のデモ版を公開
「ラフスケッチの自動線画化」のウェブサービスを公開
Demo 2017 - Cube Creative
手描きっぽい質感やエフェクトがいい感じ。
Adobeのスカルプトソフト、フェイスペイント、写真編集のインテリジェントアシスタント
Affintiy Photo for 3D Artists
Affintiy Photoがノーマルマップのペイント機能を検討中らしい。
https://forum.affinity.serif.com/index.php?/topic/31960-affinity-photo-for-3d-artists-normalmapheightmap-creation-wip/
Paintstorm 1.72 リリース
Paintstorm 1.72が出たみたい。
バージョン1.72(05.12.2016)
- 「スマートカラーコレクション」フィルターが追加されました。これはRGB / HSL / HSB曲線、選択色、グラデーションマップ、その他多くのクールな機能を含む画像編集のためのツールセットです。
- シームレスなテクスチャとパターンを作成するために使用できる新しい「シームレスモード」が追加されました。
- シームレスモードでは、すべてのブラシだけでなく、無料の変換ツール(CTRL + T)によってサポート。メニュー- >編集- >シームレスモードでこのモードを有効。
- グラデーションが少し快適になりました。
- 二つの新しい「クローンモード」追加。新しいモードを選択するには、ブラシオプション "Clone "をオンにして、トップパネルの 「Clone modes:」
- 「現在のドキュメントを閉じる」ホットキーを追加します(ctrl + w)
- いくつかの小さなバグが修正されました。
Moho Pro 12 33%OFF
ロゴが凄くモスバーガーです。
http://marketing.smithmicro.com/cyber-monday-special-33-off-moho-pro-12-your-all-in-one-animation-tool
PaintstormStudio 半額セール
追加ライセンスポチった。UI周りや細かな動作で気になる部分は多いけど、塗り用のペイントエンジンとして好みです。
PayPal使いたい場合は右のメニューの言語、日本からUSAに変更するといいです。
http://paintstormstudio.com/buy.html