3ds Max 2024 がリリースされました。ブーリアンとアレイモディファイアが継続的に更新されてて便利そうです。スレートマテリアルエディタがQtに書き換えられたみたいですが、MaxのUIスナップは反応悪くて邪魔なので […]
3dsMax
MAPPAの技術力を結集させ超ハイクオリティを追求した話題作『チェンソーマン』
アニメ『チェンソーマン』のメイキング記事が公開されています。 https://cgworld.jp/article/202303-chainsawman1.html https://cgworld.jp/article/ […]
映画『すずめの戸締まり』CGレイアウトからアセット、カメラマップまで。協力体制で過去最大の物量をつくりきった3DCG
映画『すずめの戸締まり』のメイキング記事が公開されています。 https://cgworld.jp/article/202303-cgw294-szmcg.html “つくりながら考える”スタイルで外部パー […]
映画『雨を告げる漂流団地』で3ds MaxとBlenderを活用。長編アニメ企画を決定づけた石田監督のイメージボードも公開!
映画『雨を告げる漂流団地』のメイキング記事が公開されています。 https://cgworld.jp/article/hyoryu-danchi2303.html 漂流する団地や海などを3DCGで表現 これ […]
『すずめの戸締まり』はいかにして作られたか?作画とCGの融合によって生まれる新しい表現
映画『すずめの戸締まり』のメイキング記事が公開されています。 https://area.autodesk.jp/case/animation/suzume-no-tojimari/ どうやって作画とCGの融 […]
FumeFX 6 リリース
去年パブリックベータ版を公開していた「FumeFX 6」が正式にリリースされたようです。価格はレンタルのみで年間$295。 http://afterworks.com/FumeFX.asp 価格 FumeF […]
オープンソース パイプライン プラットフォーム「AYON」早期アクセス開始
アニメーションおよび VFX スタジオでのワークフローを高速化するために設計されたオープンソース パイプライン プラットフォーム「AYON」の早期アクセスが開始されました。 https://ynput.io/early- […]
3dsMax for V-Ray の Qt 化
3dsMax for V-RayのUIをQt化する話が紹介されていました。 3dsMaxのUIは長い間古いWin32ライブラリが使用されてきました。このため近代的なハード構成のPCでもUI描画が非常に遅くなっていました。 […]
TyFlow v1.012 リリース
3dsMax用のシミュレーションプラグイン「TyFlow」のv1.012がリリースされました。プロシージャル地形用の新しいツールを搭載しています。 https://docs.tyflow.com/download/ver […]
Thinkbox プラグインがオープン ソース化
3ds Max用のThinkboxプラグインがApache 2.0でオープンソースライセンスで利用できることを発表しました。Krakatoa、XMesh、Frost、Stoke、依存するいくつかの共有ライブラリが含まれま […]
高解像度ドームスクリーンで魅せる60fpsの大迫力映像〜ライドアトラクション『ゴジラ・ザ・ライド大怪獣頂上決戦』VFXメイキング
ライドアトラクション『ゴジラ・ザ・ライド大怪獣頂上決戦』のメイキング記事が公開されています。 https://cgworld.jp/article/202212-291-godzilla.html https://www […]
3ds Max 2023.3 リリース
3ds Max 2023.3がリリースされました。このところOSLに力入れてますね。 https://help.autodesk.com/view/3DSMAX/2023/JPN/?guid=GUID-15FBEC9F- […]
3ds Max 2023.2 リリース
3ds Max 2023.2がリリースされました。Array Modifierが凄く便利そうです。 Arrayは性能、安定性、柔軟性、拡張性を追求した全く新しいジオメトリ処理エンジン「MNMesh2」をベースにしていて、 […]
3dsMax 2017 が起動しない問題の解決方法
Windows 10に3dsMax 2017を新規にインストールしたところ起動しないことに気づきました。 症状は3dsmax.exeを起動すると、スプラッシュ画面表示後にMaxのウィンドウが一瞬だけ表示されて、アプリケー […]
FumeFX 6.0 for 3ds Max パブリックベータ開始
3ds Max の定番のフルードシミュレーションプラグイン、FumeFX 6.0 のパブリックベータ版がリリースされました。商用利用可能な無料ライセンスを配布中とのことです。 https://afterworks.com […]