CLARISSE 3.6 がリリースされました。アウトラインレンダリングが搭載されたようです。アーノルドもラインレンダリングを搭載予定のようですし、LWもセルシェーディング強化してます。もしかしてNPRブーム来てる? h […]
Composite
NukeのFaceTrackerベータ版リリース
実写の映像をオブジェクトメッシュでトラッキングするシステムのフェイシャル版です。顔の傷や汚れから色々活用出来そうですね。アニメ系のキャラに応用したらどうなるんだろう。 https://www.keentools.io h […]
HitFilm Pro 6.0 リリース
HitFilm Pro 6.0 がリリースされました。HitFilmはAfterEffectsのクローンっぽいソフトで、レイヤーベースのコンポジットのほかに簡易的なカット編集機能が統合されているのが特長です。 GPUベー […]
Crossphere Bokeh
After Effects用の被写界深度プラグイン。2017年11月21日まで30%OFFの特別価格$ 69.99→$ 48.99になっています。 LensCareよりパラメータが絞られていて手軽な感じです。CG用途の場 […]
RED GIANT UNIVERSE 2.2 リリース
Univers はRED社のAfterEffects用のプラグインです。GPUを使用した高速なエフェクトが特長。 基本的なエフェクトは無料で使えて、高度なエフェクトは年間契約が必要。年契約なので継続的に新しいエフェクトが […]
OLMDigital 新しいAEプラグイン配布開始
新しいAEプラグインが公開されています。ピクセルの処理に少し癖がありますが、高速化の工夫が見えて面白いです。1フレームのマルチスレッドで動作にも対応しているみたい。 http://olm.co.jp/rd/technol […]
nuke2fusion
NukeからFusion への移行を容易にするためのツールらしい。 ホットキー、画面レイアウト、ノード表示。 https://github.com/statixVFX/nuke2fusion
Cryptomatte
Cryptomatte試してるけど面白い。とりあえずMayaのArnold使ってます。最近だとClarisse 3.5が対応してて、V-RayやRenderManも出力に対応する予定があります。 https://www. […]
Clarisse IFX 3.5 発表
https://www.isotropix.com/products/clarisse-3.5 https://www.youtube.com/watch?v=2d78G2NxCm0
DaVinci Resolve 14 発表
写真のはったり感が上手い。 https://www.blackmagicdesign.com/products/davinciresolve/
Foundryのクラウドベースのサービス「Elasta」
VFXプロダクションパイプラインをWEBブラウザ経由で提供するサービスで、どこにいてもログインするだけで仮想スタジオで仕事できるらしい。 FoundryとILMが英国政府の資金提供を受けた研究プロジェクトとして3年間開発 […]
ロトスコープ&VFXプラットフォーム「Flowbox」
ロトスコープとVFXに特化したソフト群のようです。 http://flowbox.io
Boris FXとGenArts が合併
Boris FXってそんなに影響力の強いメーカーだったのか。 Sapphireの方が圧倒的に強いイメージだった。 https://borisfx.com/press-releases/boris-fx-and-genar […]
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』アニメ撮影ワークフロー
https://cgworld.jp/feature/201512-prisma-illya-cgw208t2.html
Colorway 2.0 発表
Colorwayが新しくなったみたい。 https://colorway.foundry.com/?utm_source=community.thefoundry.co.uk&utm_medium=social& […]