トルーパー楽しそう。
参考資料
トルーパー楽しそう。
ブラースタジオのムービーは、こういう明るい雰囲気のも好み。
ムービー素材からプルンプルン作りが捗る技術だ。
海外のトゥーン作品。線が無くても良い雰囲気。
コラージュのようなミュージックビデオ。
合成のクオリティーが高いので面白い仕上がりになってる。
ノスタルジーを刺激する系の演出はいいなあ。
道が出来たり木が生えたり、モーショングラフィック系の動画。緻密に作られてて凄い。
レンダリング品質が高くていい感じです。
Sony Action Cam のプロモーション映像らしい。
物理エンジンがバグったゲームみたいで面白い。
戦車の質感や煙が素晴らしい。
キャラクターがステキ
コリジョン判定が甘すぎるw
C4Dのモーショングラフィック用pythonScriptらしい。ポリゴンがめくれる感じが面白い。
http://code.vonc.fr/?a=59
使って見たらPainterがやろうとしてた方向のデジタル水彩で、滲みのランダム感が凄くいい感じだった。http://www.escapemotions.com/products/rebelle/index.php
トゥーンCGは静止画で見ると違和感を感じることがありますが、海外のトゥーン見てるとキャラが静止した状態のポーズがよく出来てる気がします。シルエットなのかキャラのデザインなのか興味深い。