About Diary Tips Gallery

はじめに


この日記は… 自分の力でどうしようもない状況におちいり、全ての枷を破壊すべくニート生活突入。
そんなニート生活半年目の2009年の秋口―― 「天気が良いから」という理由でドライブに出かけた。
全33日間、総走行距離 9910.4qの記録である。

青森→秋田→山形→新潟→富山→石川→岐阜→福井→滋賀→京都→兵庫→鳥取→島根→

山口→福岡→大分→宮崎→鹿児島→熊本→佐賀→長崎→福岡→山口→広島→愛媛→

高知→香川→徳島→兵庫→大阪→奈良→京都→奈良→滋賀→愛知→静岡→神奈川→

山梨→神奈川→東京→埼玉→群馬→栃木→茨城→千葉→茨城→福島→ドライブ終了!!


個人的なオススメ度をつけましたので、 旅行の目安にでもしてください(^-^)

「旅行いいね!」と言われますが、現実は思われてるほど快適なものではありません(^^;
キャンプに行く人ならご存じかと思いますが、自然は決して人に優しくありません。
住宅ってのは、とても有りがたい物です。ほんと。


良く聞かれる質問ですが、夜は「道の駅」での車中泊のみです。
昔から椅子3個あれば寝床には困らないたちでしたので苦痛じゃないですw
風呂は毎日、日帰り温泉かスーパー銭湯。
着替えは毎朝手洗い。布の絞りすぎで手にタコが出来ました。

食べ物はご当地のウマーな物を食べたいところですが…収入ゼロ。
ニートの経済状況では贅沢出来ませんw
手堅くコンビニ、ファーストフードがメインになりがちでした。

「日本一周してきたの?」とも聞かれますが違います。
県では北海道、和歌山、三重、沖縄には行ってません。
そもそも、日本一周するぞ!というような明確な目的の無いゆるいドライブなので、
基本は走るのが目的みたいなものです(^^;

「疲れるでしょ?」と言われますが、暗くなったら寝る。日が昇ったら出発と睡眠時間8時間と、
無理のかからない生活なので、それほど体への負担は大きくないです。
ガソリン代と食事代があれば、いつまでもエンドレスにこの生活が続けられると思いましたw


装備品の紹介

ドライブの必需品達です。
今回特別に買いそろえた物は少なく、以前キャンプ用に買った物が役立ちました。
オススメ度はドライブでの必要度です。製品の善し悪しではないで注意。

ポータブルナビゲーション NV-SB530DT

ポータブルカーナビ。【オススメ度】★★★★★
カーナビが無ければ、目的地に行くなんて無理!
本当に、コレさえあればどこにでも行けると思えてきます。というか行ってきましたw

ジャイロ採用でトンネルでも正確。高速の下を走っているとミスしやすい。
車での使用はもちろんのこと、京都など街を歩いて移動するときにも便利だった。
寝る前に次の日の経路を作成したり、TVを見たいときなど車をアイドリングさせずにすむのが素晴らしい。

SDカードから読み込んだ登録ポイントの最大表示数が500なのが少なすぎ(全国区で使用する場合)
フォルダ分けで入れ替えられるのだが、「いつもナビ」の編集機能が貧弱すぎて辛い。
ASUSTek EeePC 900HA-WH

ネットブック。【オススメ度】★★★★★
目的地、周辺情報の検索やブログ更新などに最適。
デジカメのストレージとしても大活躍だった。
稼働時間3時間は短く感じる。バッテリーが少なくなり強制スタンバイ後は6時間程度で完全に電池が切れる。

昔買ったタブレット付属のPhotoshop5 LEをインストールして持って行ったが、画像のブラウズがやっと。
リサイズや写真加工、ブログへのアップロードを行おうとするとパワー不足が目立つ。
また液晶画面の輝度がやたら高く、色の補正などには使用しない方が良いかも。
メール確認やテキスト書くぶんには問題無い。
特に手荒に扱ったわけでないが、液晶が割れたらしく画面に線が走ってしまった(T-T)
EMチャージ データ通信USB D21HW

通信サービス。【オススメ度】★★★
もしかすると携帯の定額サービスに加入してれば不要かも。
PC持ち運ぶときなど、USBの出っ張りが結構ジャマに感じる。
通信エリアがせまいため、都市から離れた多くの道の駅で使用出来ない。
通信速度はモッサリ。

Eモバイル チャージはサービスの自動継続など色々問題があるので、
購入前には必ずネットで情報を調べることをお勧めします!
GENTOS LEDランタン エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XP

とても明るいLEDランタン。【オススメ度】★★★★★
車内での生活には欠かせない。滑り止め加工やゴム足など機能性も高い。
電池が入ってるときは緑の小さなLEDが点滅しているため、
暗所でランタンを探す場合にも便利。

ガス式ランタンに比べ明るさは今ひとつだが、
安全性、簡便性共に間違いのない商品。
GENTOS LEDライト 閃(セン) SG-305

とても明るいLED懐中電灯。【オススメ度】★★★
使用頻度は高くないが、夜間の指向性ライトとして持っておきたい一品。

最近は長いMAG-LITEでタイーホされる時代だそうですので、手のひらサイズなのも安心?(^^;

Wireless GPS Logger M-241

GPSロガー。【オススメ度】★★★
GPS情報を保存するアイテム。自分が何処に行ったかgoogle mapsなどで旅行後に楽しめる。
写真へGPS情報を埋め込むことで、どこで撮影したものかも見れる。

このロガーは安物なので誤差が大きく5メートルはずれる。
また作りも安っぽく電池との接点が緩む。接触が悪くなる。
このため今回のドライブの情報が上手く記録できていない日があった…(´・ω・`)

WILD-1 コンセプト3 イエロー

シュラフ。【オススメ度】★★★★★
暑い時でも掛け布団としても大活躍。
春〜秋を中心に活躍する3シーズンモデル。使用温度の目安0℃以上 。

九州を除けば、9月後半からの本州はかなり冷え込みます。
特に山の陰など日の当たりにくい場所では、頻繁に0℃近くなります。
重ね着で体温を調節しましょう。
WILD-1 低反発ロールマット・ロング

低反発マットレス。【オススメ度】★★★★★
車中泊でも敷いてた方がいいです。汗かいたりするので。
ぐっすり眠るため?普段使ってるシーツを巻いて使用してましたw

ちなみに、普段使ってる枕も持って行きました。
効果があるかは不明ですが、なんとなく安心感が違う気がします(^^;
スリープカーテン

就寝用カーテン。【オススメ度】★★★★★
コレが無くては話になりません。
道の駅には深夜でも多くの人が訪れます。
目覚めたら変な人に見つめられてた!というのは、結構ある話のようですw
個人的には運転席も全て覆ってしまった方が安心できると思います。

画像の商品は射光でも何でもなく、中も外も光が透けて見えるのでご注意w
電気を消して寝てるぶんには問題無いと思います。 吸盤式なのでカーテンの重みで外れやすいです。
出来ればレール固定の物がいいかと。
DC/ACカーインバーター NB-0001

カーインバーター。【オススメ度】★★★★★
デジカメのバッテリー、PC、エネループなど家電製品の充電に大活躍!
これが無くては今時のドライブライフは始まりませんw

画像のは適当に買ったやつですが、
豆腐のパック程度の小型サイズで質感も悪く無いのですが、
シュガレットソケット部分が数ミリ細いらしく、走行中頻繁に接触不良が起きました。
テープで補強すればいいのでしょうが、あまりお勧めの商品ではありませんw

家電専用にバッテリーを車載してる人も見かけます。
発電機も見かけますが、音がうるさいので注意しましょう。

バッテリー充電器 CV-800

セルスターター&バッテリー充電機。【オススメ度】★★
普段から車のメンテナンスをしっかりしてれば問題ありませんが、
バッテリ上がりが心配なので、念のため積んでいきました。
いざとなればバッテリー外して充電です(^^;

セルスターター機能付きのが良いかと思います。
画像のは以前購入した、ただのバッテリー充電器。

デジカメ吸盤君

吸盤式の雲台。【オススメ度】★★★★
走行中の景色を撮りたい!という欲求が以前からあったので、買って凄く良かったと思う。
フロントガラスにはカメラを逆さまにして貼り付けている。
走行中、危なくないようデジカメはレリーズが使用出来る物を使用。

ドライブ中警察に止められ交通安全のニュース撮影に協力させられたが、
特に文句は言われなかったw

質感的には「ハマ 吸盤ボールヘッド」 が欲しかったが、ちょうど生産的に品薄な時期で手に入らなかったのが残念。
RICOH GX100

コンパクトデジカメ。【オススメ度】★★★★★
ドライブといえばデジカメは欠かせないアイテム。
気軽に撮影するためのコンデジと一眼の組み合わせはお勧めです。
旅行中の外人さんも、大抵コンデジと一眼別に持ってました。

特に画像のGX100は24mmとワイド好きの私にピッタリ。
フロントガラスに貼り付けて撮影する場合も、デジタルレリーズが発売されてるので安心。
ただし、レリーズはケーブルが短く堅い。と良いところ無しでしたw

曇り空や逆行に弱いものの(GX200では解決されてるらしい?)、 変に色をいじらない。
マニュアル操作で絵を作り込むことも出来るので、
見たままの写真が欲しい私には最適のカメラと思われる。
カメラの質感もいい感じ。

今回のドライブではjpg 4,687枚(16.3 GB)の写真を記録してくれました。
OLYMPUS E-620

デジタル一眼カメラ。【オススメ度】★★★★
今では一眼は写真を綺麗に残したい人用ですね(^^;
観光地でも一眼を持ってる人は少なくなりました。

なんでオリンパスなんだよ!?という話ですがw
常に手に持ってあちこち移動するため、とにかく小型で軽量あって欲しい。
ボディー内蔵の手ブレ補正、ライブビューを搭載。という事から必然的にこうなりました。
特に私は手が小さめなので、出っ張ったグリップでなくとも問題無い。

レンズキットは28mm〜と、普段GX100を使ってる私には気持ち狭めに感じます。
早いとこ安価な広角レンズをリリースして欲しいところ。
記録メディアがコンパクトフラッシュなのも最低だが
8Gあればjpgファイン+ROWで368枚 記録可能なので、1度買ってしまえば文句はなくなるかもw

ということで、Eシステムの集大成との事ですが特に画質や機能優先ではありませんw
実際、スムージングによる潰れは少ないと思いますが、ノイズが目立ちやすいと思います。
ひとつだけメリットを上げるなら…画素数が少ないため、
ファイルのコピーにかかる時間が多少早そう。という事でしょうかw
モバイル環境だと、それなりに重要だったり?(^^;

今回のドライブではROW+jpgで7,423枚(57.5 GB)の写真を記録してくれました。

メレル CHAMELEON II

トレッキングシューズ。【オススメ度】★★★★★★
今回あちこち出かけるから…というわけではありませんが、
ネットの評判を見て半年ほど前に購入したものです。

街中で履いてるぶんには、さほど良さがわかりませんでした。
今回、岩場、砂利道、土の遊歩道など様々な場所を移動しましたが、
地面へのグリップや岩場での安定感がとても素晴らしく驚きました。

ローカットですが、段差で足を捻りそうな着地をした場合でも、
サイドに回り込むようなソールが、 しっかりカバーしてくれて助かった場面が3〜4回ありました。
蒸れにくく、柔軟性があるので履き心地も柔らか。
ハイカットのトレッキングシューズに比べ、圧倒的に軽いです。
買って半年程度ですが、雨が降っても撥水が良く浸みることはなかったです。

彩度高めですが、色数も多いのでお勧めの商品。
次ぎの機会にも同じの買おうかと思うくらい(^^;

自分はそう感じませんでしたが、雨の街中だと滑る。というレビューがあるので、
ゴムのコーティングが剥けるくらい使用してから山へ出かけるといいかと思います。

ブリヂストン スニーカーシティ

自転車【オススメ度】★★
天気が良ければ…と思って車載していきましたが、
特に目的地があったわけでもなく、風光明媚な場所では天候が悪くw
結局1度も乗らないまま戻って来ました(´∀`;)<車の樹脂カバー傷つけただけだったよw

使用目的がはっきりしてる場合や、
一定期間同じ場所に滞在するとかでなければ、活躍させるのは難しいかも?



この他には傷薬や絆創膏、冷えピタ、風邪薬、虫さされ、ウェットティッシュ、
洗剤、爪切りを入れたメディカルボックスを持って行ってます。

目覚めのコーヒーを飲みたい人はガスコンロとか便利です。
蚊に刺されるのが気になる人は、防虫剤や窓に取り付ける網もあると便利かも。


1日目 岩手 晴れのち雨 (2009/09/13)

洗車してか出発するも、2〜3時間で雨に降られる(´∀`;)
週間天気予報、晴れのち曇りだったじゃん!
大変エロイ状況なので車はモザイク。



洗車道具は積んでなかったので、綺麗な雑巾でふきあげ。
ドライブが長期間に及ぶ場合には洗車セットを持ってった方が良いかも。

【11時40分】
ドライブ最初の目的地。
猊鼻渓に行くも、お店の駐車場しかなく見るの諦めて帰ってきた。
猊鼻渓は船下りが主な見所らしい。
写真を見て気がついたが世界遺産へ登録しようとしてるのか!?
川の流れはとても穏やかで、弱い波がかすかに揺らいでる感じです。

猊鼻渓

船乗り場に着いたはいいが、ナビが示すの場所はもう少し先のようだ…
いけるのか?と思いナビの案内するがまま山の細い道に入ってしまったら、
すれ違いする場所が見あたらないほどの細い道orz

オデッセイとのすれ違いにキモを冷やすw
崖に落ちるかと思った。

猊鼻山中

帰りがけに気がついたのだが手前にもいくつか駐車場があったようで、そっちを利用すれば良かった。
トホホな出だしである。


45号線をひたすら北上する。
「岩」手というくらいか、上下のアップダウンが激しい道が続く。
しかもトンネルが多い。学生がトンネルの中を自転車で走って通学してる。
↓写真の電光掲示板には「強風警報発令」と書かれている。

45号線

天候のせいか、またはカーブが多いせいか、
早い16時とか早い時間から点灯してる車が多い。
単純に、トンネルで点けるのが面倒なだけかもしれんがw

岩手県沿岸部は山と海との距離が無く、
釜石大観音付近は複雑な海岸沿い。リアス式海岸ってやつか?
驚くほど狭いエリアに、びっしりと民家が建てられてて凄い光景だった。

釜石大観音

【15時10分】
第2の目的地は「浄土ヶ浜」
浄土ヶ浜の第一駐車場に到着。

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜

駐車場から浄土ヶ浜までは遊歩道を通り向かうことになる。
直接近くまで車で行くことも可能なようだが、歩いていくことをお勧めする。
海岸沿いに綺麗な道が整備されてて、フェリー乗り場などもある。
写真では伝わらないが、海は綺麗なエメラルドグリーン!
とても透明度が高く、幻想的な海を思わせる。

そして、ここからデジタル一眼カメラの使用開始。
使い始めなので癖や特徴がわからず、あまり良い写真になっていない(^^;

浄土ヶ浜

よくわからないが、周りの岩も色が白っぽく
バキバキと面白い岩肌になっている。

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜

道を進むと、徐々に見え出す浄土ヶ浜。
浄土ヶ浜はスゲー!!
【オススメ度】★★★★★

「さながら極楽浄土のごとし」である。
雨がぱらつく天候のため、島の中央に虹がかかって見えたのも幻想的。
石はツルツルで白く、水は透明に透き通ってエメラルドグリーン! ここは見れて良かった!
カメラに慣れてないのと水面の反射で、写真じゃ綺麗に写せてないのが残念…(´・ω・`)
天候のよい日に見たら、さらに綺麗な景色だったでしょう。

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜

そして、突然の土砂降りww
洗車とか……もういいです。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
浄土ヶ浜での突然の雨に、近くの木まで避難したところ…
QRコードによるナビゲーションがあるらしい。ちょっと面白い。




雨の隙間をぬって、駐車場へ帰還。
その場で、その日泊まる道の駅を検索。
温泉があるっぽいので「道の駅 おおの」に決定する。

しかし、あたりが暗くなるまで走っても走ってもたどり着かないw
途中で疲労がピーク!無理せず一つ前の道の駅にしとけば良かったと後悔orz

以下は車載カメラの映像。時間は17時30分頃。
天候が悪く薄暗いため、ブラーがかかってる。





【18時47分】
「道の駅 おおの」到着…
当然、道の駅のレストランは終了している。
東北地方に限らず、人の少ない道の駅は早ければ4時〜6時で閉店してしまう。
7時でもレストランがやってるような道の駅は、かなり貴重な存在。

しかも山の中すぎて、夕食の買い物できそうなない…
出がけに会社の先輩から、出さきで食べてね!と頂いた
ハワイ土産のクッキーとチョコレートで腹を膨らます。
正直、初日から大変助かりました(^^;

当然といえば当然だが、イーモバイルのエリア外w
何もすること無いので早めにねまつ… 21時就寝。



2日目 岩手→青森 晴れのち曇り(2009/09/14)

5時半起床。6時半出発。

極寒の道の駅「おおの」で目を覚ます。
前日に降った雨のせいで余計に冷えた模様。

タダでさえ狭い室内後部座席…
正座したまま横になる程度のスペースしかないので、
必然と丸くなってるのだけど、それでも寒くて目が覚める。
しかたなく寝袋を広げて、くるまる。
夏用の寝袋だけど、だいぶマシになった。寝袋えらい!(´Д`υ)

「おおの」の駐車場は横長で、それなりの広さ。
夜間はあまり人はいないようで静か。朝は現場に向かうトラックの方が立ち寄る程度のようだった。

道の駅 おおの

朝飯はローソンの弁当。朝からいてる店がないのでしかたない。
岩手の通学時間にぶち当たったのだけど、岩手のおにゃのこはカワイイな!
車移動してると、そそくさと道を空けてくれるぜ!ポニテでな!
地元だとダラダラしてて避けやしないw
というか、俺の顔を見て逃げただけか!?




【8時30分】
2日目最初の目的地は種差海岸。
行き絶景を眺める。岩肌と草の茂り具合がスゴス。
水平線が丸く感じる。景色の密度が高すぎて、いつまでもぼーっと眺めてたくなる。
【オススメ度】★★★★

種差海岸 駐車場

種差海岸
種差海岸

種差海岸

種差海岸
その後は青森県を北上。
下北半島、本州最北端の大間崎を目指して移動開始。

都市部を抜けて、緑が多くなります。
そして、道が開けて津軽海峡が目に飛び込んできます。
下北半島は道も綺麗で幅も広め。
単純に走るだけなら、なかなか良い感じです。





岬が近づいてきたので、近くの地元スーパーのミックスフライ弁当を購入。

・野菜サラダ ¥158
・ミックスフライ弁当 ¥420

一路岬に行くはずが……
なんか、山っぽいぞ?
全然、海と 違う方へ進んでる気がする。
ということでナビを確認すると…全然違うところに向かってる (´Д`υ)
どうやら、ナビで目的地設定時に、広域表示でポインティングしてしまい、
ナビ上でちょっとのズレが、現実には隣町くらいズレてる模様…orz
あわてて引き返しますw




【12時30分】
本州最北端。大間崎到着。
マグロで有名な大間の大間崎で昼飯。
周りにはお店や出店が少しだけあります。
灯台やマグロの置物なんかありますが…
最北端の石碑以外、正直何も見るものが無いw
最北端まで来たぞー!!という満足感しか得られません(^^;
【オススメ度】★

大間崎 全景

大間崎

大間崎

大間崎

大間崎



大間崎全景 切り返し

観光案内所

大間崎

弁当は…普通w
イカも有名なのでマグロ食わなくても良いじゃん?(^^;

【14時28分】
仏ケ浦展望台到着。
巨岩・奇岩が並ぶ仏ケ浦は近くまで行けるらしいが、日の暮れるのが早い季節なので遠景のみ。
このあたりの道は曲がりくねってて岩肌が凄い。

仏ケ浦






【16時20分】
恐山到着。4号線の終着駅です。
夕方は夕日指す「恐山」で「三途川」やら「さいの河原」をサクッと見てきた。
硫黄の臭い漂います。賽の河原は砂利敷きの駐車場みたいw
時間が無いので中には入りませんでした。
想像したような幻想的な場所では無いですねw
【オススメ度】★ ★(中まで入ってない感想です)

夕日に輝くススキが綺麗でした。

恐山への途中、またもやナビの目的地設定に失敗し、
どこぞの山の中へ行ってしまう つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
野生の猿に出くわしました。

恐山

恐山

恐山

恐山

恐山

三途川

恐山

恐山からの帰り道は、リスが道路脇から飛び出してきて引きそうになって絶叫!((((;゜Д゜))ガクブル
まじで、引いちゃいないよな……


【17時9分】
むつ市のユニクロ駐車場に停車。
今日止まれる距離にある道の駅を検索する。
道の駅「浅虫温泉」が温泉付きでよさそう。ということで移動開始。
今日は天気がよかったので、17時でもまだまだ明るい。

【19時7分】
道の駅「浅虫温泉」到着。
駐車場が狭く、止められる数も少なそうだ。

この街はホタテが有名らしいが…すでに時間が遅く、
7時過ぎなので、当然道の駅のレストランが閉まってる(´・ω・`)

しかたないので浅虫温泉で汗を流す。
温泉は事前に調べた通り、
am7:00〜pm9:00(受付はpm8:30まで)

・入浴料 ¥350

その後夕食。近所の立ち食いそば屋で書き上げソバを食べる。

・かき揚げソバ ¥650

なんか、民謡修行で北海道から出てきた若者が作ってくれた。
人前に出るのに慣れてる人って雰囲気が違うので、
軽く話しながらソバをすする。

仕事はじめたのが8月ですか……そうですかw
何でも白昼堂々、車上荒らしが出たとか。
道の駅の温泉に来たところを狙い撃ちか…
寝てる間だけは何事もないと良いなぁ〜


そういえば、岩手・青森の車は車線内で左寄りに走ってますね。 カーブが多いからかな?
ガソリンも高めな気がする。
あと、ローソンとサークルK大杉w

明日は世界自然遺産の白神山地に行く予定。



3日目 青森 白神山地篇 やや曇り(2009/09/15)

浅虫温泉

5時起床。6時出発。
濡れ物を干す紐を後部座席に追加。
濡れたタオルを干してみる。
トランクに入れた方がいいのかもな…と迷う。
海が近いと寝袋あってもちょっと冷える。

周りの車は全て車中泊の車。
温泉が併設された道の駅には、平日でも車中泊の車が多く見られる。

今日は白神山地の外れにある、十二湖の青池を見に行くことにした。
さっそく移動開始です。

青森市内は道も広く綺麗。
白神山地に近づくにつれ、森の緑が深くなっていきます。

青森市内
白神山地

【9時37分】
十二湖、青池付近に到着。
十二湖は白神山地としては外れにある場所らしい。
中でも青池は最も高い位置にある湖。
ひとつ前の湖の近くに車を止め、青池を歩いて見に行く。

ブナの木に囲まれながら道を進むと、青い神秘的な湖が目に飛び込んできます。
ブルーハワイのような青さが自然のものだとは信じられませんw

青池は、なんでも「もののけ姫」あのシシガミの池の元になったところだそうです。
ブナの森の雰囲気や、青池の綺麗な青色と透明度がすごい。

青池はそれほど大きくないのですが、水深9メートルの底が見えるほどの透明度ですw
何でもミネラルやらなんやらで青く見えるらしい。
飲み水としては最高品質だそうな。

木が折れて倒れて水中に倒れてましたが、
標高が高いことと水温が低いことから、腐らず残ってるのだそうです。
ベンチも朽ちてました。
【オススメ度】★★★

青池

青池

青池

青池
上の写真だと色が濃く見えるが、肉眼ではこのくらいブルーハワイ色w

青池

青池

青池 ベンチ
青池 ベンチ

午後は男鹿半島を見に行く。
お昼は途中のコンビニ、サークルK。
横手焼きそばとお握りを混ぜた「エビメシ」という、
おそらくローカルおにぎりを食す。うん、横手焼きそばソースだね!
ちゃんと卵らしき物が入ってたよw

秋田は米所だけあって、水田が地平線まで広がってる場所もw
「金色の野」とはここのことか!
主要産業だけのことあってか?道も綺麗に舗装されています。

秋田 米どころ
トンネルブラー

【13時9分】
男鹿半島到着。
男鹿半島は八郎潟の先にある特徴的な半島の一つだけど、
もう、スゲー綺麗!あなどってた。
ノルウェーの断崖を思わせるような地形。
道も広めだし車のCMに使えそうなロケーションだった。
これはいい感じ。
なまはげとか、フューチャーしなくても全然OKだぜ!
【オススメ度】★★★

帰りがけ蛇を引きそうになる。
ひかれてる獣は毎日目にする。 東北だからだろうか?





写真で見ると簡単に滑り降りれそうだが…
実際は怖すぎて、とても崖スレスレまで行けない(^^;















【16時45分】
道の駅 「ねむの丘」到着。「兄さん!」
この道の駅は、数年前に来たことがあるので安心。
今日は早めに到着したので、ゆっくり休みたいところ。

ねむの丘

夕日が水平線に沈むのを、ぼーっと1時間見てたけど凄い綺麗!
山が近いせいか、雲が低く立ちこめてる。日没は5時50分頃。
完全に暗くなっても、水平線が薄く見えるのね。
空は若干明るい。







夜は前回も利用したレストラン。
前来たときはカツカレーだったから、今回は牡蠣フライカレー!w
まあ、ちょっと新鮮な気がしますが…普通の牡蠣フライ。

・かきカレー ¥850



食後は温泉で一汗流して、ドデカミンを飲みながら夕涼み。
ここの温泉は特別綺麗ではないものの、
普通にシャンプーが設置されていて、海が展望できるガラス張りの風呂。
入浴料の値段など、今回のドライブでは1、2位を争う素晴らしい温泉!
近くに行ったさいには、ぜひ利用したい。
営業時間:9:00〜21:00

・入浴料 ¥350

【オススメ度】★★★

明日は早起きして鳥海山を目指すぜ!
前回は土砂降りでしたが、今回は晴れると良いな〜
今日は雨がぱらついてたし、どうなることやら(´Д`υ)

イーモバ、繋がるエリアが少なすぎて、
明日以降の予定が立てられないw
マクドかどっか無線ラン使えるエリアを見つけ出して、
予定をじっくり立てないとな。




4日目 秋田→山形→新潟 晴れ!暑い(2009/09/16)

6時起床…寒くて良く寝付けていない。
今日は鳥海山に登る。
路面は濡れた形跡があるものの天候はまずまず。
若干山頂に雲がかかってるが行って見る!

鳥海山

鳥海山

前回は土砂降りと霧の印象しかなかったが、今回は凄く見晴らしが良い!
特に展望台からのにかほを一望する景色も凄いが、
裏側に渓谷を展望するスペースがあって、そちらの断崖ッぷりがすごい。ビビった。
写真じゃ伝わらないのが残念(´・ω・`)
【オススメ度】★★★

鳥海山

鳥海山

鳥海山

鳥海山

お昼…というか10時頃、新潟でどこを見ようか調べるため、
PCの電源が備え付けてあるマクドナルドが無いか調べるも…見あたらず(´・ω・`)
いちかばちかで、山形県酒田市のYahoo!BBの無線ラン設置店に行くことに。

山形
ジャスコが風力発電してるΣ(=゚ω゚=;)

マクドナルドに到着するも眠気が取れず、駐車場で仮眠30分
直射日光で焼け死にそうになった(´Д`υ)

マックはやっぱり電源無い。でもPC広げてる人がいたので
はじめて朝マックのホットドッグを食べながら(あまり美味しくない)
新潟の観光名所を探すも…見あたらないw
どうも観光という産業には力を入れていないのかもしれない。
ということで、新潟はスルーすることに。

【12時】
巨石が連なる「笹川流れ」を経由し、新潟県上越を目指しひた走る。
【オススメ度】★
「笹川流れ」はいい感じの巨大な岩と岩の間を縫うように走るので、
スケール感が素晴らしいのだけど、適当な駐車場が無くて止まれなかった。
ちょっと残念…

笹川流れ
笹川流れ

新潟は…とにかく長い。
車の往来も激しく、気温の暑さもあって意識が刈り取られそうになるw

新潟

新潟

新潟

【16時18分】
今日はヘロヘロ。
温泉つきの道の駅を探そうと、適当に入った道の駅「よしかわ杜氏の郷」なんと温泉つき!
ラッキー!ということで、5時頃早めの夕食。
カツ丼 お店No1メニューらしい。まあ、普通ですw

ここの道の駅は、道路を挟んで2つに分かれてるようです。
田んぼの真ん中にあって人少なそうですが、車中泊の車が4〜5台止まってます。

よしかわ杜氏の郷

温泉はバラの湯につかりました。
営業時間10:00〜21:00

・入浴料 ¥500

明日は黒部渓谷に向かう予定。
車が低速で進むときにゴムが刷れるようなキュルキュル音がするんだが…
ちょっと気になる。エアコン、電送系のベルトが劣化してる予感w

タイミングをみて、トヨタに駆け込んでみるか…




5日目 新潟→富山 晴れ!(2009/09/17)

よしかわ杜氏の郷
6時起床…
持ってきた目覚まし、やっぱり調子悪い。寝坊した!?
昨日は一枚多めにTシャツ着てねたんだけど、それでもちょっと寒い。

取りあえず黒部渓谷に向かうも…
やはり広域マップ状態でナビの目標地点設定すると、微妙にずれるw
大量の猿に遭遇…





ひかれた猫ちゃんにも(´・ω・`)
画像は車載カメラから

【9時15分】
宇奈月駅到着。
車を駐車場に止め、駅内でトロッコの往復チケットを購入する。

黒部渓谷は高度経済成長の日本の電力を支えたという水力発電所が点在する場所。
険しい山々に囲まれた場所で、小型のトロッコに片道2時間揺られて山を登る。
丁度今頃のシーズンが見頃だとか?
「黒い太陽」とか映画にもなってるので、それなりに知名度のある土地かと思う。

駐車場代¥900
トロッコ往復¥3420

宇奈月駅

黒部渓谷

黒部渓谷

黒部渓谷
黒部渓谷
黒部渓谷

黒部渓谷

猿飛峡展望台までの道は川に沿った細い道。
途中には落石を防ぐためか、冬季移動用通路と同じと思われる
コンクリート製のトンネルが何カ所かあります。
小さな四角の窓が付いてるものの薄暗い。
頭の中ではHALOのフラッドステージのBGMが流れ出しそうでした(^^;

赤色の奥鐘橋から人喰岩への道は人専用ではなく、
山の上にある施設から車で移動する際に使用してるようです。
細い道なのに車が通ってました。

奥鐘橋

人喰岩

奥鐘橋



猿飛峡

猿飛峡

正直、日本の渓谷は観光地化されすぎ…
駐車場は無いし、見れる場所も狭い範囲なんですが…
この黒部渓谷はトロッコアトラクションと岩山を見るには、
それなりに楽しめたとおもう。¥1000くらい安いと適正という感じもしますがw
これだけの規模のインフラを維持してると思うと、この価格なんでしょうね。
【オススメ度】

ただ、今日は天気が最高によかったが、
2時間吹きさらしのトロッコに乗ると体が冷えて凍えそうでしたw
+¥320で、窓ガラスつきのくつろぎ車両に乗れます。
トンネルが独特のかび臭さに包まれてましたが…
うちの押し入れも……いや、何でもないです。


ちなみに、黒部渓谷は新潟県かと思ってたら富山県でしたw
富山といえば藤子不二雄先生の出身地!
なにか記念館とかあるかと思ったけど、無いっぽい?けっこう残念(´・ω・`)ショボーン


【16時50分】
富山への移動途中、コインランドリーを見つけたので洗濯してみることに。

・洗濯代¥300

洗濯したのは良いけど…どこに干そう(^^;
後部座席の手すりに紐を通して、
洗濯バサミで全部干したのは良いが…風通しの悪そうに密集してしまった。
やっぱり毎日こまめに手もみ洗濯しないと、乾かすまでに時間がかかっちゃうなー

コインランドリー

【17時35分】
夕食は「すき家」でおろしポン酢牛丼を食べる。
流石にメガには挑みませんw
うーん。味は…好み。なんでしょうな。
次はカレーに挑戦してみるか>好きだなカレーw



【18時48分】
道の駅「ころ柿の里しか」到着。
今夜はここにお泊まり。
明日は能登半島を回ってから、どこ行こうかな(^^;

数日でめんどくさくなるかと思って、あまりプラン考えて無いのが痛いw


やっぱ、一日マクドで作戦会議が必要か!?
道の駅が街から離れた場所にあるのも問題だけど、
イーモバイルがほとんど使えてない(^^;

幸い、観光名所は利用可能なエリアな場合が多いので、
の移動場所を調べるのには良いけど…
夜は、昼にロードしたwebのキャッシュしか見ることが出来ない(T-T)




6日目 石川→岐阜→福井 晴れのち曇り(2009/09/18)

ころ柿の里しか

5時起床、6時出発。

今日は石川県の能登半島を一回り。
あまりツーリングの話とか聞かない土地ですが、
やはり特に良さげな景観は少なかったかも(^^;
【オススメ度】★

道路で休んでた猛禽類が、
車に合わせたように30秒近く、目の前を飛んでくれたのが凄かった!




道中、前の車に速度合わせて走ってたらカーブの先で警官が振る誘導棒に従って
前の車が次々と道路脇の駐車スペースへ誘導されてるΣ(=゚ω゚=;)
これは…初のスピード違反ですか!?集団検挙ですか!!

しかも、車が誘導された先には、人だかり…カメラマンもいる。
ああ、スピード違反者を笑い物にする会の皆さんかorz
と思ったら、交通安全運動の一環としてガムやチラシを配ってるとのこと。
正直、かなりビビってました(^^;;;

わけがわからず止められて、
「こんにちはー」とか集団から声かけられても、 意味がわかりませんw
スピード出してませんでしたが、山間の道は速度がコロコロ変わるし、坂はスピードのりやすいですからねー
これからも運転には注意したい所。





昼は進路確認のため、イオンでパンを買って食べる。
イオンのデカさに驚く。凄すぎ!



昼はまた眠くなり、公園の駐車場で仮眠40分
やっぱり8時間くらい寝とかないと眠くなる。

【15時40分】
福井県、東尋坊到着。
市営の駐車場はガラガラw

・駐車料¥500

周りはお店の無料駐車場がおおいからか?
駐車場のオッサンに、ジロジロ車を見られ…不審がられてる(´∀`;)

お店の間を進んで抜けると、視界に一面の海が広がる。
海の手前側が岩場になってて、お店が並ぶ通りの先がストンと岩場。
入り江には東尋坊周辺を見て回るためのフェリーが接岸されてて、
本来は船に乗った方が、より東尋坊を楽しめるような話が聞こえてくる。

東尋坊は想像してたより岩場が広くて、岩の間を移動出来るのが楽しい。
てっきり飛び込むための岩がちょっとだけで、
海面までの高さが高いだけなのかな?と思ってましたが、 実際は辺り一面岩場って感じ。
【オススメ度】★★★★

中にはチャレンジ精神旺盛で、どこから行ったの!?という場所にも人の姿があるw
柵とか全くないので、崖の縁に立つのはかなり怖い((((;゜Д゜))ガクブル

観光地は、やっぱり4時には店しまいますね。
一通り東尋坊を見て車に戻るころには、すっかりお店が閉じてしまってました。

東尋坊

東尋坊

東尋坊

東尋坊

東尋坊

東尋坊

東尋坊

東尋坊

東尋坊

【18時10分】
道の駅「ゆけむり健康村」到着。
温泉つきの道の駅のある加賀まで戻って来ました。

夜は何も考えてなかったのでコンビニメシ。
コンビニにメシを回に出かけたのは良いが、
あたりが暗くなり、温泉街の細い道な事もあり(^^;
ちょっと買い物に出たつもりが、グルグル道を間違えてしまうorz
ルート再検索されると、どこを戻って良いのかを間違え
更にハマるというw

温泉つきのためか、ずいぶん周りが賑やかだな〜と思ったら
明日から連休だと気がつく。
より気を引き締めて運転しないとな。ほんと。

・入浴料 ¥500

ゆけむり健康村

明日はどこ行こう。ほんとノープランw
市内のあちこちで成田山の看板を見かけたので、近くになんかあるのかな?
加賀百万石ってくらいだから、お城か何かあるはず。
明日は、早起きして調べてみよう。


富山でも思ったけど、言葉が関西弁のイントネーションになってる。
周り全員がそうなので、ちょっと違和感あるw
聞こうとしないと頭には言葉として伝わりにくく、
音として聞いてるので、なんか海外にいるような感じw

仕事で、関西方面の方と話すこともあったので、
特別はじめてってわけじゃないんですが、周り全部がそうだと、ちょっと違和感です^^;



7日目 福井→滋賀 晴れ (2009/09/19)

5時起床。6時出発。
心なしか気温が暖かい気がする。

洗濯物を溜めると、乾かすスペースが問題になると判明したので、
毎朝洗うことに決定。ジップロックでもみ洗い。
天気が良いので、すぐ乾きそう。絞る力加減がむづかしい(^^;

GPSロガ―の調子がオカシイ…電源入れても入らなかったり、
上手く起動出来ず、液晶が点滅したりする。嫌な予感…
ログの吸い出しソフトを、フリー配布の物を使用してるのですが、
上手くいログを保存できなくなったり、怪しかった。
もしかして、壊しちゃったかも つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

進路を決定するため、イーモバイルのエリアにあるイオンまで移動。
色々調べるも、近場で見れそうな物がないので、
三国神社へ行くも、明らかに違う神社に到着…(´∀`;)
華麗にスルーしてw
前から気になってた「養老天命反転地」を見に行くことに。



【10時51分】
昼飯はセブンイレブンの「滋賀グルメプレート 弁当」
チャレンジ精神で知らない店に入るより
安定した味が保障されてるので、これはこれで嬉しかったりします。
味は…普通の弁当と変わりませんw



【12時】
養老天命反転地の駐車場到着。

「養老天命反転地」は「もののけ姫」公開時期、
アニメージュか何かの宮崎駿監督のインタビューの中で語られてて、
「子供はいっとくべき」との発言から、見ておこうかと思ってた。
ちなみに、宮崎監督はその後ジブリ美術館を作るわけですw

「養老天命反転地」は巨大なアスレチック施設のような、
自然と建物が融合したような公園・テーマパークです。
平衡感覚を試すかのようなグニャグニャした地面と、
人工的に作られた山や坂が、近代的な建築物と融合してて面白い。
迷路のような建物は、子供に大人気でした。サイズもかなり広め。

汗だくになりながら全体を見て回りました。
暑さに耐えきれずに買った、冷えた自販機のジュースの旨さと言ったら格別w

入場料¥750
駐車場¥350

【オススメ度】★★★

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地は、外周をぐるっと回り込むように道が作られてる。
人がすれ違うのがやっとの、本当に細い道。
「すみませーん」とか言いながらすれ違うことになるのだが、
この道は行き止まりになってるw
おそらく、コンセプト的にそのような作りをしてるので、
私的には面白いなと感じるのだが、
おばさんの集団は、道が行き止まりですれ違うのがやっと。という細い道に怒り心頭w
すれ違うときにも、行っても行き止まりだよ!と、凄い怒ってました。

この他にも鎖で高いところまで登るように作られてるが、
安全のために鎖が外されてたりと…
本来、自然とは危険なもの。
本来、安全な建物。そんな自然と建物が融合した公園。

子供たちが自分のさじ加減で、危険かどうかを判断しながら遊ぶ。
というようなコンセプトが感じられるのに、
安全のため鎖が外されてるのが、ちょっと残念に思いました。

養老天命反転地

ついでに養老の滝も見学。
養老の滝って、ここにあったんだー!と本気で思った(^^;
気軽な気持ちで見に行こうと思ったものの、これがまたしんどいw
坂道が延々20分。倒れるorz
まあ、滝なんぞみても、やっぱりフーン程度なのでw
特別感慨も無し。

カップルに写真撮影たのまれたり、
帰り道で、ヘトヘトの子連れ夫婦に「あと、どのくらいですか?」と
滝までの距離を聞かれつつ下山。
他にも人がいるのに、何故ワシに声をかけるのか不思議でならない(^^;;;
髭生えてるし、見ようによっては不審者だぜ!?
やっぱり、一眼カメラ持ってるからなのかにゃ〜?

養老の滝

養老の滝

養老の滝

養老の滝

温泉があるという道の駅「伊吹の里」に向かう途中
看板とロープウエーから、どうやら「伊吹山」が有名っぽいことに気づく。
車を近くの駐車スペースに止め ネットで調べる。
有料道路の通行料金¥3000!高!!

ナビで道を検索すると、山頂の近い位置まで行ける無料の道もあるっぽい。
しかも偶然、道が目の前にあるようだ……

ということで登ってみたのですが、
道が狭すぎ、途中から舗装が荒れてる感じから…
最後まで行かず、引き返してきましたw

伊吹山

伊吹山

「伊吹の里」につくと…アレ?温泉がない。
つーか足湯はあるようだが……これが温泉!?Σ(=゚ω゚=;)
そうです。 ネットの情報を信じすぎましたorz
他のソースも参照すべきでした。

ということで、急遽カーナビで「極楽湯」を検索し彦根市まで戻る。
夜メシは「すき家」のカレー大盛り。
うん。ボリュームあるし味も悪くない。
CoCo一番もそうですが、胡椒というか微妙に苦手な辛みだ(^^;



【18時24分】
道の駅「近江母の郷」 到着。
すぐ目の前が琵琶湖という道の駅で、街にも近い場所なのでEモバイルが利用可能。

近江母の郷

画像編集してたら、寝るのが22時になってしまった。早く寝ないと。
耳栓して寝てるんですが、なにやらブレーキ音が聞こえるなーと。
耳栓外すと、バイクの排気音がわんさかwww(^^;;;
どこか近くに、珍走団の皆さんのたまり場があるようです。


明日は若狭湾へ原発を見に行きます(`・ω・´)


そうそう。
一眼を首から下げてると、よく写真をたのまれるんですがw
俺、背景専門なんで、人の撮り方がわからないんですよね(^^;
普通の人って、どういうアングルで撮って欲しい物なんだろう…

あと汎用のコンデジだとシャッター速度が遅すぎたり、
レンズの位置が変な場所にあって、上手くとれてない予感ww
正直、すまんかった!