ミニチュアのように作り込まれたモデルがステキです。
Station ID
ManvsMachine for Science Network
番組のSTATION IDですかね。ちょっとしたユーモアもあって好みです。他の映像もステキ。http://manvsmachine.co.uk/projects/science
Blurの最新プロジェクトまとめ
BlurStudioの最近のプロジェクトがまとまったページが公開されてるようです。
football on FOX カッケー!
Sky Super League Titles 2011
モデリングとテストショットでLightWaveを使用してるそうです。
http://www.supermachine.co.uk/super-league-title-sequence-breakdown/
The Pirat
ミニチュアのような質感が凄い。Cartoon Network のStation IDでしょうか。
デフォルメされた海賊の質感・アニメーション共にクオリティーが高くて素晴らしいです。
Direct TV, Ice Cream
海外の人形メカもいい感じに進化してていい時代になりました。
Paint Chips
カラーチップを使用したペーパークラフトのような世界。素晴らしいです。
MTV EMA 2009 Opners
3Dドット系のモーショングラフィックスは色々ありますが、嫌いじゃないです。
物理エンジン無料化
今年は有名な物理エンジンが非商用にかぎり無料版を配布するという発表があったね。
■Havok
360ゲームではお馴染みですね。
非商用のゲーム/アプリケーションにおいて無償でHavokPhysics/Animationを使用出来るらしい。
10USD未満ならば無料で、10USD以上ならばHavokロゴの表示など。
http://software.intel.com/sites/havok/
■PhysX(NovodeX)
PCのWindowsとLinuxに関しては、商用・非商用・PPU利用の有無に関わらず無料らしい。
http://developer.nvidia.com/object/physx.htm