MayaでBackburner使ってレンダリング回すメモ。
追加オプション
コマンド ライン レンダラのフラグを入力できる。ただしバッチファイルと異なりディレクトリ指定に\を使用できないので / で記述する必要がある。melの制限なのかな?
-rd //RenderPC/Share/img
マネージャー名
マネージャーを起動してるPC名を入力する。入力必須。
レンダラ パス
サーバーPCのMayaインストールディレクトリを入力する。マニュアルには「Maya は各レンダー ノードで同じ場所にインストールしなければなりません。」と書かれてるので、サーバーは「C:\Program Files\Autodesk\Maya2018」のように全て同じパスにインストールする必要がる。パスが混在すると以下のエラーが出てレンダリングが実行できない。
Cmdjob adapter: Create Cmdjob process error: 2
ネットワークパスを設定してもレンダリングを実行することができたけど、プラグインやModuleで問題がでて上手くレンダリングが回らない場合があった。
シーンファイルはネットワーク共有など、全てのPCからアクセス可能なディレクトリに置く必要がある。ファイルにアクセスできない場合は以下のエラーが出る。
Error message: Cmdjob adapter: Process exit abnormally,Exit code is 211