modoを使用する場合の、NVIDIAコントロールパネル設定について書いてみます。
NVIDIA ドライバー 535.98 と、 modo 16.1V6 の組み合わせでAVPのパフォーマンスが20~30%向上するとのことです。
NVIDIA コントロール パネルの設定
スタートメニューや、デスクトップ右クリックで NVIDIA コントロール パネルを開きます。
「3D 設定を管理」、「グローバル設定」の「電源管理モード」を「通常」に設定します。これがスロットル動作を許可します。
「パフォーマンス最大化を優先」は、皮肉なことに実際には最大限のパフォーマンスではなく、電気代を高くするだけです。
「プログラム設定」で「Foundry Modo Legacy (modo.exe)」を選択します。※modoアイコンは環境によって変わると思われます。
「電源管理モード」を「通常」に設定します。GPU が常にフルスロットルで動作することはなくなり、modoを使用しているときはスロットルを最大にすることができます。
参考
この記事はライブストリームの情報を元にしています。先日のライブストリームでAVPについて以下の説明がありました。
NVIDIAカードを使用している人にとっては非常に優れたパフォーマンスの改善がいくつかあります。NVIDIA と協力して新しいドライバーをリリースし、スロットリングや AVP の問題にも対応できるようにしました。AVP でより信頼性の高いエクスペリエンスが得られるます。
新しい NVIDIA ドライバー 535.98 でスロットリングをONにすると、実際に 20 ~ 30 %の大幅なパフォーマンスの向上が見られます。これは、実際にスロットルをONにすると GPU がスロットルできるようになるためです。
「パフォーマンス最大化を優先」をONにすると高いレベルにロックされますが、スロットルをONにすると、実際にはそのレベルを超えるため、「パフォーマンス最大化を優先」よりも高いレベルまで上がります。
実際に「電源管理モード」を「通常」にしてみましたが、アイテムの多いシーンで単純にビューポートを回転する程度では大きな違いは感じられませんでした。テクスチャの更新など複雑なシーンで効果があるのかも知れません。