Modo

CG News

Selene for Modo

modoの選択機能を強化する「Selene for Modo」がリリースされました。価格は $10です。便利な選択機能がありそうです。 https://stevehill3d.gumroad.com/l/Selene & […]

CG News

Straight Skeleton for Modo

Straight Skeleton for Modo が公開されました。ポリゴンベベルのシフトでエッジが重なった時に、いい感じにシフトを止めたい場合に便利そうです。 私の環境だと即落ちしますが、安定したらぜひ使いたい。 […]

CG News

Part Falloff for Modo

パートごとにポリゴンを変形できる Modo 用のプラグイン「Part Falloff」が公開されました。これは前から欲しかったやつ!開発者はLuxology時代からmodoを開発していたChrisさんです。 プラグインは […]

CG News

OpenSubdiv Kit for Modo

OpenSubdiv Kit for Modoが公開されました。modo標準のプロシージャル サブディビジョンは繰り返し回数を設定できませんが、これはサブディビジョンレベルを設定できて便利そうです! https://li […]

CG News

Cycles4Modo オープンベータ

Blender用のレンダラーCyclesをmodoで使用できるようにする「Cycles4Modo」のオープンベータ版が公開されたようです。「Buy Now」を押してメールを登録すると、ダウンロードURLの書かれたファイル […]

CG News

ModoEOL kit

Modo Indie用のファイル形式「.lxf」を「.lxo」にコンバートするKitが公開されました。 https://support.foundry.com/hc/en-us/articles/234871059004 […]

CG News

Laplacian Smoothing tools for Modo

元modo開発者の方が「Laplacian Smoothing tools」をリリースしました。スムージング系ツールはいくら種類があっていいので助かります。 https://lifewithmodo.blogspot.c […]

CG News

Selene for Modo

Modoのダイレクトモデリング用選択ツールのキット「Selene」がリリースされました。価格は$10以上。 モデリングでは選択機能の快適さが重要なので気になります。33種類は覚えられるかな。 https://steveh […]

CG News

CDT Triangulation for Modo

Scene Converterに続き、CDT Triangulation for Modo プラグインがリリースされました。制約デローネ三角形分割を生成するためのオープンソースライブラリを使用したプラグインのようです。M […]

CG News

Modo 恒久ライセンス公開

modoユーザー向けに10年延長ライセンスが公開されましたが、今回はメンテナンス契約中の恒久ライセンスユーザー向けに、期限のないライセンスが公開されました。 これで期限を気にせずmodoを使い続けることができます。やった […]

参考資料

modoプラグインのセール情報

Modo 開発終了が発表されましたが、開発終了にあわせてKitsやプラグインをセールが行われています。   CharacterBox CharacterBox の2025年3月末の販売終了が発表され、59,40 […]

CG News

LightWave 2024 ブラックフライデーセール

LightWave DigitalでLightWave 2024のブラックフライデーセールが行われています。今の円安を考えるとかなりお得なセールになっています。 またmodoユーザー向けのディスカウントコードも配布されて […]

CG News

Modo 17.1v1 リリース

開発終了が発表され最終版となる Modo 17.1v1 がリリースされました。 また、Modo 16.1v9 もリリースされました。16.1v9ではmacOS用にライセンスの更新が入ったようです。 https://com […]