CG 日記

Tips

modoのメッシュオペレーターのアセンブリ保存

modoのメッシュオペレーターをアセンブリとして保存する方法について書いてみます。 modoはスケマティックで作成した処理をアセンブリとして保存して、他のシーンで簡単に使い回すことができる仕組みがあります。 プロシージャ […]

Tips

FBXファイルのUp軸

FBXファイルの拡張オプション「軸変換」のUp軸について書いてみます。 3Dソフトは座標系の違いによってシーンの上方向をY軸(Y-Up)であらわすソフトと、Z軸(Z-Up)であらわす2種類のソフトが存在します。Y-Upの […]

Tips

modoのライト減衰の制御方法

modoのライトマテリアルを使用した減衰の制御方法について書いてみます。 modoのレンダラーはフィジカルベースです。フィジカルベースレンダラーのライトは、ライトの明るさによって照射範囲が自動的に減衰します。フィジカルラ […]

Tips

Affinity Designer 移行メモ

デザイン作業するときIllustrator CS6からAffinity Designerに切り替え用と思ったので、移行するときに調べた機能をまとめました。 Illustratorは歴史があってそれなりに便利なのですが、動 […]

Tips

modoのスナッピング

modoのスナップ機能について書いてみます。 modoは強力なスナップ機能を搭載していて、グリッド、頂点、エッジ、ポリゴン、カーブなどのエレメントに対して、柔軟にスナッピングすることができます。 スナップは機械的なモデリ […]

Tips

modoのアイテム配置に便利なツール紹介

modoのアイテム配置に便利なツールの紹介です。 3Dソフトを使用していると、シーンにアイテムを配置するという作業が多いです。そこでmodoの便利なアイテムの操作方法として、アクションセンター、スナップ、トランスフォーム […]

Tips

modoの出力パターン

modoでレンダリングした画像のファイル名を決定する出力パターンについて書いてみます。出力パターンを使用するとレンダー出力ごとにフォルダを分けることができて便利ます。   出力パターンとは 出力パターンとはレン […]

Tips

modoでパーティクルクラウドをフリーズする方法

modoでパーティクルクラウドと、サーフェイスパーティクルジェネレータをフリーズする方法について書いてみます。 パーティクルクラウドやサーフェイスパーティクルジェネレータは、いわゆる後から再編集可能なプロシージャルオブジ […]