modoの補正オプションについて書いてみます。
補正オプションはコンストレイントを適用するときに、アイテムの見た目の位置や角度を維持してくれる機能です。リギングでコンストレイントを使用するときに知ってると便利です。
補正オプションはセットアップ タブの上のUIメニューに配置されていて、ボタンをONにすると関連するボタンアイコンが切り替わります。
補正オプション OFF
コンストレイント先のトランスフォーム(位置、回転、スケール)にそろいます。
補正オプション ON
現在のトランスフォームの見た目を維持した状態でコンストレイントすることができます。
動作としてはコンストレイントノードのオフセットに値を入れることで見た目を維持しています。
modo使い始めたときは補正オプション知らなくて不便だーと思ってましたが、補正オプションに気がついてからはコンストレイントが便利に使えてます。初心者トラップな気がするのでデフォルトONにして欲しいですね。
次回は補正オプションを使ってチェーンやキャタピラのようなリグの作り方を書いてみます。