参考資料

Modo 2024 Roadmap Livestream

Modo 2024 Roadmap Livestream が配信されました。modo 17.0の機能紹介と17シリーズのロードマップが紹介されました。また、17.0 アルファ版が来週公開、正式リリースは2024年の前半のようです。久しぶりにブラックフライデーセールも行うようです。

modo 17シリーズはパフォーマンス向上に焦点があてられています。「ビューオブジェクト」という新しい機能はユーザー操作とデータのアップデートをわけることで、ユーザー操作のインタラクティビティーが向上するそうです。
しかし、この変更は大きな影響あり、本来毎年メジャーバージョンがリリースされるはずですが、今年はメジャーバージョンがリリースされませんでした。

ライブストリーム内でもリリース延期の理由は安定性の向上が目的とのこと。現在はクラッシュや表示の乱れなどの問題があると語られていて、アルファテストへの協力を呼びかけています。

 

ビュー オブジェクト

将来のmodoの基盤。柔軟性が高くパフォーマンス強化を繰り返すことができる。
元はmodoのオリジナルの開発者、スチュワートファーガソンによって考えられた。

modo17は大きな家から椅子やソファーを撤去した状態と例えており、床や壁を掃除して最終的には皆がうらやましがる美しい家を手に入れるつもりだと説明しています。

ツールアップデート

主にパフォーマンス向上。

インクリメンタル ファイル読み込み

ビュー オブジェクトによって、メッシュをバックグラウンドプロセスを使用して遅延読み込み出来るようになった。これまでは全てのデータが読み込まれるまで待つ必要があった。

 

メッシュトランスフォーム

ビュー オブジェクトによって、メッシュ描画を遅延してツール操作のインタラクティビティーを向上。

 

アニメーション再生

メッシュが遅れるが、ボーンが60FPSで再生できる。メッシュが遅れることの問題点は認識してるよう。

 

エッジスライスの高速化

 

ループスライスの高速化

 

リグの高速化

 

メッシュオペレーターの高速化

 

ファイル読み込みの高速化

 

プリミティブスライス

クローンとコーナー半径追加。

 

ポリーホール

フォールオフモード、セルフブーリアン、アイコンボタン追加

 

メッシュクリーンナップ

ギャップ固定オプション

 

放射整列

円弧状に整列。

 

平面デカール

リプリケーター対応。

 

プロシージャルモデリングワークフローの改善

ツールハンドルやショートカットなど。

 

メッシュオペレーターの複製改善

 

アドバンスドビューポート更新

 

新しいクラッシュレポート

デザインが統一され、どんな情報が送信されるか詳細にわかるようになる。

 

ファー ベクターグルーミング強化

 

ネイティブ ARM ベータ

 

modo 17.0 はいつ出るのか?

17.0 アルファ版が来週公開。正式リリースは2024年はじめ、1月という意味ではない。

 

modo 17.1、17.2 特長

 

modo 17.1

表のP5の優先度が高くP1は低い。

ダイナミック デフォーマー キャッシュ

キャッシュ機能を元に戻したい。ビューオブジェクトでバックグラウンドで計算してよりよい処理ができる。

UIのリフレッシュ

プロパティーとメニューを洗練させてUIをクリーンアップする。高DPI化は後になる。

 

modo 17.2

ダイナミック オブジェクト ビュータイプ

パフォーマンス低下に合わせてテクスチャ、サブディビジョンレベルを下げたり(ZBrushのような動作)、最初にバウンディングボックスを表示して、後からメッシュに置き換わる。

レンダリング

Hydra、サードパーティレンダラーの統合、何のレンダラーかはまだ言えない。

アドバンスドビューポート

デフォルトにしたい。将来的にレイトレースに対応したい。

 

Modo 2024 レンダリング

Hydra APIを使用したレンダラーのレンダリング結果。今の段階でレンダリング画像を公開できるとは思わなかった。

MaterialX

Hydraにとって重要。最初に迅速な実装、その後正式な実装になる。遠い将来、古いマテリアルタイプを削除することになる。

 

来週ブラックフライデーセール

メンテナンスに戻る場合20% OFF、新規サブスクが30%OFF。

 

新しいmodoのはじまりです。やるべきことがたくさんあります。
アルファ、ベータへの協力よろしくお願いします。
2024年は曲がり角をむかえ、可能性を認識しはじめた年として記憶されるでしょう。

コメントを残す