GoogleのAI「Gemini」がアップデートされました。Canvasを使用するとアプリ、ゲーム、インフォグラフィックが作れると話題だったので使ってみました。
Canvas とは
Canvasの詳細は以下のページ見てください。色々できる物っぽいです。
https://gemini.google/overview/canvas/
可視化とパーソナライズ
ディープリサーチのレポートをアプリ、ゲーム、インタラクティブなクイズ、ウェブページ、インフォグラフィックに変身させ、学習方法、探求方法、インサイトの共有方法を変えます。
プロンプトと作成
アイデアを説明するだけで、Canvasがコードを生成し、あなたのアイデアを共有可能なアプリやゲームとして実現します。
ドラフトとリファイン
説得力のある草稿を作成し、トーンを完璧にし、重要な部分を微調整し、即座に洞察に満ちたフィードバックを得ることで、あなたの文章を向上させます。
Canvas を使用する場合は、Geminiのバージョンを「2.5 Pro」にして、チャット入力下の「Canvas」が選択されている必要があります。
テトリス
「テトリス作って」と雑にたのんでみた。
htmlコードを生成したのでサイトに公開しておきます。たまに消えなかったりしますが、それっぽく動いてます。
ファミコンのバグった画面変換
「ドラッグした画像を、ファミコンのバグった画面のように変換するアプリ作って」とたのんでみました。
必要そうなパラメータを追加して、それっぽい物を作ってくれました。スゲー。
想像以上に簡単に作ってくれるのが衝撃的です。htmlコードなので自分で編集しやすいのも面白いですね。SNSを見てると3D表示とか色々出来るようです。実用的なツールが作れるようになったら面白いですね。
Gemini 2.5 Pro (I/O edition) is our most intelligent model yet — and it’s even better at coding from a simple prompt.
Try it out → https://t.co/J6hzvnC4m0
Just select “Canvas” in the prompt bar — and show us what you’re building below. ✨
Play with each here:
— Google (@Google) May 7, 2025