modoでプロシージャルリボンの作り方について書いてみます。
リボンのような形状を作る場合は「プロシージャルロープの作り方」と同じようにCurve Sweepを使う方法や、スプラインデフォーマを使う方法が定番だと思います。
今回は違うアプローチとしてパーティクルを使う方法を紹介してみたいと思います。パーティクルを使用しているので、フォースを使用して動きを制御することができます。
スケマティックはこんな感じです。
- パーティクルエミッターを使用して文字の軌跡を作成します。
今回はエミッターに直接アニメーションを設定していますが、文字形状のパスを作ってエミッターをパスコンストレイントしてアニメーションする方が動きが綺麗になるかもしれません。 - Particles to Array と Create Polygons を使ってパーティクルシミュレーションからカーブを作成します。
- カーブを Polygon Extrude を使って押し出し帯状にします。
リボンの小さな揺れはTransform Effector と Texture Falloff を使ってます。リボンが浮き上がる動きは、Linear Force と Turbulence Force を使い、Linear Falloff でタイミングを調節してます。
リボンに縁取りを設定するためプロシージャルUVを使用してみましたが、メッシュが縦長になると展開方向が回転してしまいました。平面投影してるはずなのに、どうして回転するのか謎です。
プロシージャルメッシュを直接ソフトボディとして使用することができれば、もっとリアルなリボンの動きを設定できると思います。modo 14.0ではプロシージャルメッシュをソフトボディで使うことができないのが残念です。将来的に対応してくれると嬉しいですね。