全面が液晶になっているキーボード「Flux」。面白そうなのでメモしておきます。価格は$450+オプション。 予約商品ですが発送が何度も延期され続けていて、本当に販売されるのか謎な製品のようですw https://flux […]
Hardware
キングジム深センの左手デバイス「MBOX N1」
キングジム深センが企画した左手デバイス「MBOX N1」を、国内代理店がクラウドファンディングしてるようです。常駐ソフトインストールが必修のようです。 最近Stream Deck風の液晶ボタンの中華デバイスをチラホラ見か […]
MX Creative Console
ロジクールからクリエイター向けのデバイスが発表されました。2024年10月15日発売で価格は$199.99です。予約注文するとMX 製品が 20% オフ。Adobe Creative Cloud の3 か月間無料メンバー […]
映像用ストップォッチ「FILMMAKER PRO」
アニメ、映像向けのストップォッチだそうです。16fpsや24fpsに対応でフレームレートの変換にも対応とのこと。 価格は 11,800 円。2024年7月23日からAmazonで販売開始とのことです。 https://w […]
Steamのコントローラ使用状況 2024
Steamがコントローラの使用状況を公開しています。 2018年の使用状況に比べるとコントローラ平均使用率は最大3倍に増加。XboxとPlayStationコントローラーの使用者が少し減ってるみたいですね。 https: […]
MOVEMASTER RSG
左手デバイス MOVEMASTER RSG を見かけたのでメモ。直線で構成されてるので手に馴染むか気になりますが、ゴツくてちょっと欲しくなる。 https://movemaster.tech/en/ MOV […]
Knob / k.no.b.1
新規投稿された動画みてて引っかかった商品。部品が入手しやすくなったのか、ここ数年でノブの付いたデバイスをよく見かけますね。小さな液晶付いてる製品も増えてるので、どんな使い心地か少し気になります。 入力デバイスとしての液晶 […]
HHKB Studio キートップ3Dデータを公開
PFUがHHKB Studio用のキーキャップの3Dデータを公開しました。オリジナルのキーを作成して、許諾条件を守ればオリジナルキーキャップの販売も可能らしい。 データをダウンロードしてみました。思ったよりポリゴン少ない […]
Keychron のキーボード比較を作ってみた
香港の高級キーボードメーカー「Keychron」の商品を比較して選ぶのに便利な検索を作ってみた。 Keychron はキーボードの発売ペースが早く、種類が多すぎてキーボードの違いを調べたり比較するのが大変です。そこで機能 […]
Keychron K8 Pro のキースイッチを静音茶軸に交換してみた
先日買った Keychron K8 Pro のキースイッチを、 静音赤軸 から 静音茶軸 に交換してみました。 キーボードは「Keychron K8 Pro ヨドバシカメラ限定モデル」。元は「Keychro […]
HHKB Studio 発売
省スペースキーボード「HHKB」で有名なPFUが、ポインティングスティックやジェスチャーパッドを搭載した「HHKB Studio」を発売しました。レイアウトは英語配列/日本語配列の2種類で価格は 44,000円(税込)で […]
Keychron K8 Pro 買ってみた
Keychron K8 Pro 赤軸 ヨドバシカメラ限定モデル買ってみた。打鍵感や打鍵音はいいけど、やや気になる点もあるのでJIS配列を買う場合はこのへん注意した方がいいよという話しを書いてみます。 ■Keychron […]
CHERRY MX2A 発表
ゲーミングデバイスのメカニカルスイッチでおなじみのCherryが、新しいメカニカルスイッチ「MX2A」を発表しました。MX2A はよりスムーズな作動、より高い応答性、 音響特性の改善により快適なサウンド、1億回以上の作動 […]
DaVinci Resolve Speed Editor のキー操作
DaVinci Resolve Speed Editorを購入したので、使い方を覚えるためにSpeed Editorの操作まとめを書いてみます。 Speed Editorは、映像編集ソフト「DaVinci Resolve […]
DaVinci Resolve Speed Editor 買ってみた
DaVinci Resolve Speed Editorを購入したので、使ってみた感想を書いてみます。 Speed EditorはDaVinci Resolve専用の編集キーボードです。DaVinci Resolve S […]