3ds Max 2023.1 がリリースされました。古い機能が改善されて、Maxの開発が戻って来た感じがしますね。
https://makeanything.autodesk.com/3dsmax
https://help.autodesk.com/view/3DSMAX/2023/JPN/?guid=GUID-DC6AA9FE-3F41-418E-BD5E-3F67C49458B0
スプライン押し出し
新しいスプライン押し出し機能により、ビューポートから直接、ライン、編集可能スプライン、編集スプラインの修正オブジェクトのセグメントや開いたスプライン頂点を押し出したり拡張したりすることができるようになりました。
これにより、マウス操作の疲労を大幅に軽減し、全体的な生産性を向上させることができます。
モルファーモディファイヤーのパフォーマンス向上
モーフアニメーションのビューポート再生を強化する大幅なアニメーションパフォーマンスの改善をもたらしました。これにより、作品のレビューや反復作業に大きな効果を発揮します。
スキン モディファイヤーのパフォーマンス向上
Skin modifierの改良により、Skinで変形されたオブジェクトのビューポート再生フレームレートが大幅に向上し、作業のレビューと反復がさらに容易になりました。
マテリアルライブラリ - 保存して前に戻す
マテリアル エディタにある新しい「種類として保存」オプションを使用して、新規作成または編集したマテリアル ライブラリを 3ds Max の現在または以前のバージョン*に保存するためのサポートと互換性が向上しています。
- バージョン 2020、2021、2022、2023 年
ファイル マージのパフォーマンス向上
ファイル マージのパフォーマンスが向上したため、3ds Max 内で 1 つのシーンから別のシーンに大量のデータをマージする際に、より効率的にデータを共有し再利用することができます。
ズームエクステントオンアイソレート
3ds Max のタイムスライダーの下にある孤立選択ツールに、新しい[分離時に全範囲ズーム]モードが追加されました。
このモードを有効にすると、3ds Maxはシーン内の選択されたオブジェクトを孤立させ、その結果に対してズームエクステント選択を実行します。分離モードを終了すると、3ds Maxはビューポートで前のズームレベルに戻ります。
これにより、ワークフローにおいて特定のオブジェクトの選択に焦点を当てるための孤立選択ツールの使い方が向上します。
Alembic 1.8.3
Alembic が 3ds Max 内でバージョン 1.8.3 に更新され、Alembic ファイルの読み込み時間の短縮など、さまざまなバグ修正と改良が行われました。
ターボスムーズのパフォーマンス向上
ターボスムーズのパフォーマンスを向上させることで、より速く適用し、結果を確認することができます。
面取りの改善点
面取りモディファイヤおよび編集可能ポリで実行される面取り操作に、強化された再三角形化アルゴリズムが含まれるようになり、細長いエッジやずれたエッジが発生し、ジオメトリに視覚的な歪みを引き起こす可能性が低くなりました。
バーテックスペイント
モディファイヤ スタックの VertexPaint Modifier の下に存在する既存の Vertex Color 情報をキャプチャして、Vertex Color データの編集や操作をより簡単に行うことができるようになりました。
Unfold3Dリラックス
Unfold3D Optimizeオプションを使用してUVデータをリラックスさせるとき、この操作にアクティブなUVコンポーネントの選択部分を渡すと、選択された領域のみにUnfold3dのリラックスが適用されるように制限できるようになりました。
パースペクティブマッチ
パースペクティブマッチツールに「歪んだビューを許可」オプションが追加され、使用されている画像によりマッチするようにビューを不均一に歪ませることができるようになりました。
スプラインの頂点とセグメントのタイプ変更
編集可能スプラインまたはスプライン編集モディファイアで作業しているとき、スプラインの頂点タイプをスムース、ベジェ、ベジェコーナーに変更すると、セグメントに線形コンストレイントが適用されていても、隣接するセグメントが自動的にカーブ セグメントに変換されるようになりました。
スマート押し出し面の生成の機能強化
スマート押し出しには、ペアの面の重なりやカットスルーを検出するアルゴリズムや、凹情報を処理する際の置換面を形成するアルゴリズムが改良されました。
その他にも、面の生成、コーナーと凹の三角形分割、隠しエッジの可視性などが改善されました。
進行状況バーの改善
進行状況バーの使いやすさとパフォーマンスを向上させるために、次のような作業が行われました。
- 進行状況バーの API とドキュメントがクリーンアップされて、廃止された関数が削除されました。
- 進行状況バーの API が拡張されて、追加のドキュメントとコード例が追加されました。
- 進行状況バーが 100% に達する前に消えてしまう問題が解決されました。現在は、進行状況バーが 100% に達しても 3ds Max はフリーズしません。
- 進行状況バーのカラーが更新されて、タイトル バーのメッセージが簡略化されました。たとえば、「コールバック前/後に実行する」というタイトル メッセージは、「準備/仕上げ」という名前に変更されました。
- ステータス ラインにファイルのロードと保存の進行状況バーが表示されるようになりました。
- 親ファイルのロード中における進行状況バーの子外部参照のパフォーマンスが向上しました。
- 進行状況バーが終了した後に、[リスナー]ウィンドウが元のサイズに戻るようになりました。