2019年4月に行われたセミナーの動画公開されています。
Game
The Witcher 4 — Unreal Engine 5 Tech Demo
Unreal Engine 5.6リリースに合わせて、The Witcher 4のUnreal Engine 5 Tech Demoが公開されています。
Unreal Engine 5.6 リリース
Unreal Engine 5.6がリリースされました。元々UEはFPSゲーム用エンジンとしてスタートしたので、オープンワールドのような視界が遠くまで見渡せる空間が苦手というイメージがありましたが、超高精細かつ大規模なオ […]
GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るアニメ調キャラモデリング
2018年に開催されたセミナーの動画が公開されています。 https://www.slideshare.net/slideshow/guilty-gear-xrdtips-124324946/124324946
3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック
FORTNITE - Hatsune Miku // Particle VFX
フォートナイトの初音ミクコラボのVFX映像、パーティクルが綺麗です。既視感がパーティクルだと思ったらC4Dの有名な方なのかな。
生成 AIゲームのデモとして「Quake II」を公開
Microsoft Researchが生成 AI によるインタラクティブなゲームをプレイできる「Quake II」のデモを公開しました。 ゲームプレイシークエンスを動的に生成しているとのことです。生成AIが毎フレーム描画 […]
Terminator 2D: No Fate - Announcement Trailer
ゲーム「Terminator 2D: No Fate」のトレイラーです。ドット絵がいいですね。魂斗羅やエレベーターアクションリターンズのような昔の横スクシューティングを思い出します。
Spectre Divide - Season 1: Flashpoint
無料プレイのFPSゲームらしい。トゥーン風の見た目がいい感じです。
Spacecraft - Reveal Trailer
宇宙探査と建設を中心とするオンラインゲームのトレイラーです。惑星間を行き来できるほど科学が発達しても、六角ナットは健在なんですね。
Unreal Engine 5.5 リリース
Unreal Engine 5.5がリリースされました。UE 5.4に続きキャラクターアニメーション関連の機能強化に力を入れているように見えます。 https://www.unrealengine.com/ja/blog […]
月城柳EP「途切れて続く」 | ゼンレスゾーンゼロ
ゲーム ゼンゼロのMVが公開されていました。Live2Dっぽい動きのアニメーションです。静止画を無理に動かしてるソシャゲのPVと、作画アニメの中間っぽいテイストで興味深いです。
UnityがRuntime Feeの撤回と値上げを発表
去年、ゲームのインストール数を基準とする料金モデル「Runtime Fee」 を導入すると発表し炎上したUnityですが、Runtime Feeの撤回が発表されました。また2025年1月1日からの値上げも発表されました。 […]
Steamのコントローラ使用状況 2024
Steamがコントローラの使用状況を公開しています。 2018年の使用状況に比べるとコントローラ平均使用率は最大3倍に増加。XboxとPlayStationコントローラーの使用者が少し減ってるみたいですね。 https: […]
「アサシン クリード シャドウズ」シネマティックトレーラー
アサシン クリード新作のトレイラー。日本を舞台にする作品の話はだいぶ前からあった気がしますが、これだったのかな。一作目しか遊んでないけど、ストーリー繋がってるのか気になる。