サブディビジョンサーフェスを使用したエッジの処理によってスムージングにアーティファクトが出るという話を見かけたので、modoで検証してみました。三角ポリゴンを使用するとスムージングアーティファクトが目立たなくなるようです […]
Tips
modoのアイテム数が多い場合のパフォーマンス
modoはアイテム数が多い場合にパフォーマンスが低下するという話題をよく見かけます。 ビューポートの表示を「デフォルト」以外に変更すると、速度が少し改善することに気がついたので記事に残しておきます。 ■サンプルファイル […]
3dsMaxのコマンドラインを使用したバッチレンダリング
3dsMaxのコマンドライン(3dsmaxcmd.exe)を使用したバッチレンダリングの方法について書いてみます。 3dsMaxにはBackburnerやバッチ レンダリング ツールなどいくつかバッチレンダリング機能が搭 […]
modoでMDDファイルを逆再生する方法
modoでMDDファイルを逆再生する方法について書いてみます。 modoには複数のアニメーションキャッシュ機能があります。 パーティクルキャッシュの場合はCSV Point CacheやRealflow Particle […]
modoで面の広さに応じてアイテムがスケールする表現
modoでポリゴン面の広さに応じて、アイテムがスケールする表現の作り方について書いてみます。 ■サンプルファイル スケマティックはこんな感じです。 平面をAxis Drillで適当にスライスして、Polyg […]
VOICEPEAKで、セリフブロックのナレーターや感情をまとて編集する方法
入力文字読み上げソフト「VOICEPEAK」で、セリフブロックの「ナレーター」や「感情」をまとて一括編集する方法について書いてみます。 VOICEPEAKはセリフブロックごとに「ナレーター」を設定したり、「感情」のパラメ […]
Discrete Particles for Modo の使用方法
アイテムを重ならないように散布できるプラグイン「Discrete Particles」のメモです。使用バージョンは1.0です。 一部の設定を変更しないと機能が意図したように動作しなかったので、調べたこと残しておきます。 […]
modoでパーティクルにテクスチャの色を設定する方法
modoでパーティクルにテクスチャを使用して色を設定する方法について書いてみたいと思います。 Steve Hillさんが公開していたビデオの内容を試してみた。という内容の記事です。 ■サンプルファイル &n […]
MayaでFBXファイルのコンストレイントを読み込む方法
MayaでFBXファイルのコンストレイントを読み込む方法について書いてみたいと思います。 Mayaのファイル読み込みの動作が気になったのでメモです。 FBXファイルのコンストレイント FBXファイルにはコン […]
Microsoft Excelの機能メモ
Excelでアンケート等を集計する場合に知っておくと便利な基本機能や関数のメモです。 計算関連 セルの参照 セルには「相対」と「絶対」2種類の参照方法があります。 相対参照 「B2」「C2」のようにセルを指 […]
modoのFBX出力の文字化けを回避する方法
modoのFBX出力の文字化け回避方法について書いてみたいと思います。 modoはレンダリング画像の出力先やFBX出力先のファイルパスに日本語文字を含む場合、文字化けが発生したり、ファイルの出力に失敗するこ […]
Windowsで使用されるアプリケーションアイコンの画像サイズ
Windowsで使用されるアプリケーションアイコンの画像サイズに関するメモです。 Windowsではデスクトップやエクスプローラーなどでアイコン画像が表示されます。アイコン画像に使用される「.ico」ファイルには解像度の […]
PhotoShop CS6でWebPファイルを読み込む方法
PhotoShop CS6でWebPファイルを読み込む方法について書いてみます。 WebP形式を使用するWebサイトが増えているので、WebPが読み込めないと不便なときがあります。Photoshopは23.2でようやくW […]
MayaのRender Setupでマテリアルを置き換える方法
MayaのRender Setupで、フェースアサインした特定のマテリアルをShader Overrideで置き換える方法の覚え書きです。 Render Setupはアトリビュートの値をレイヤーのように上書きして、色のバ […]
modoのEscキーによる選択解除の動作
modoのEsc キーによる選択解除の動作について書いてみます。 modoはEsc キーを押すとアクティブなツールを解除することができますが、続けてEsc キーを押すとアクションセンターやフォールオフ、選択コンポーネント […]